こんにちは、サリーだよ😃
今日はマイペンライ号91日目の記事だよ。
それでは、どうぞ😉
豪華な朝ごはんに舌鼓
「朝里川温泉 武蔵亭」で目を覚ましたサリー達😃
早速、朝ご飯会場へ向かう🙂

これは、赤井川村の牛乳🥛 自分が実際に行った場所だとなんだか嬉しいね🤗

朝から豪華な料理が並んでる😋

他にもクロワッサンや生卵も自由に取ってこれるよ😆

そしてサリー達のご飯には欠かせない納豆も(笑)

今日も予定が盛りだくさんなので、早速出発するよ!
佐藤水産とロイズカカオ&チョコレートタウン
朝里川温泉を後にして、まず向かったのは佐藤水産「サーモンファクトリー」🐟

先日、下見と称して紹介した所だよ😁

店内は撮影禁止だったので写真はないけど、海産物がたくさん売っているよ🙂
ツアーの途中でお土産屋さんにもちゃんと寄るのが、サリー旅行社のいい所でしょ😆
続いて向かったのは、「ロイズカカオ&チョコレートタウン」。

ここも少し前に下見をしていたから、バッチリ案内できるよ😁
この間は動いていなかったチョコレート製造ロボットが働いている🤓

ロボットの動きが可愛いので、動画を見てね‼️
こちらは製造したお菓子の検査工程用ロボット。全てのお菓子の個別包装の中までX線でチェックして、割れているお菓子などを商品として売らないようにしているなんてすごいね🤔

そんな検査工程のロボットに弾かれて商品として売ることが出来なくなったお菓子はこちら💁

工場併設のお土産屋さんの一角で、アウトレット品として格安で売られているよ😍

もちろん、サリーもこちらのお菓子をゲット😁

正規のお値段は999円するバトンクッキーが、箱から出され袋詰めされた状態で357円。

さらに、ラムレーズンのチョコレートも1枚486円の製品が、2枚入って357円🤩 単純計算で615円もお得🉐

自分達で食べるだけなら、少しぐらい割れていたり欠けていてもマイペンライだよね🤗
お昼ご飯はみんなでラーメン
お土産を買った後は、どんどん北へ向かうサリー達。

途中お腹が空いたので、滝川市でお昼ご飯にすることに😋

やって来たのは、ラーメン 誠や。地元の人気店らしく駐車場にたくさんの車が停まっていたよ🚗

まずは食券を購入して、店内に入るよ!

サリーが注文したのは、この店で一番人気の「ホルモンラーメン:1,080円」。

相方姉は、「こってりしおラーメン:850円」。

相方は北海道らしく「みそラーメン:880円」。

相方ママは「魚介系濃厚醤油ラーメン:900円」。

みんなで「焼き餃子6個:500円」もつまんだよ😋

北海道のラーメンって麺の量が多いと思うんだよね・・・だっていつもお腹いっぱいになっちゃうから😅
食後は岩瀬牧場のアイスクリーム
食後のデザートも忘れてないよ😊
やって来たのは、砂川市にある岩瀬牧場。このお店もサリー達がアイスを実際に食べて下調べ済み(笑)

以前にも書いたように、まずはアイスのチケットを購入😀
「ジェラートダブル:400円」。

その後、こちらのショーケースで好きなアイスを注文するよ😄

どれも美味しそうでショーケースを前に悩んじゃう🤔

サリーと相方が選んだのは、「キャラメルナッツ&ピスタチオ」。

相方ママ&姉チームは、「塩&ピスタチオ」。

熱いラーメンの後の冷たいアイスクリームは最高だね😍
ひまわりの里でひまわりに囲まれる
デザートタイムの後は、今回の旅行の目玉である北竜町「ひまわりの里」にやって来たよ!

家族旅行の日程が7月末になるって決まってから、サリー達はどこへ行こうか色々と考えた🤔 このシーズンにしか見ることが出来ない所がいいかなってことで、北竜町の「ひまわりの里」を選択してみたよ🤗

一面に咲くひまわりはお見事🌻

園内はとても広いので、まずはこちらに乗ることに!

その名も「ひまわり号:500円/人」。

こちらの遊覧車をトラクターがゆっくり引っ張って園内を一周してくれる😊

見渡す限りのひまわりは圧巻だね🤩

見渡す限りが静止画では伝わらないかもしれないので、動画でどうぞ!
ひまわりってみんな同じ方向を向いていて可愛いよね😍

でも、反対から見るとこうなる(笑)

サリーお気に入りの一枚はこちら😃

サリーと相方の記念撮影も絵になるね📷

そうそう、北海道に到着して1週間後ぐらいにここへ下見に来たのを覚えている人はいるかな? まだこの辺り一面が土の畑だったんだよね😀
その時(6月7日)の写真がこちら💁

同じ場所で撮ったのがこちら💁

何もなかった土の上にひまわりがたくさん咲いているのが分かるよね😄
次なる目的地はほろしん温泉
ひまわり畑を後にして、次なる目的地は「ほろしん温泉」。

やって来たのは、「ほろしん温泉 ほたる館」。
ひまわりの章でも説明したけど、この季節しか見ることが出来ない景色ってことで、ここ沼田町のほたるを見に来たよ!

もちろんほたるは夜暗くならないと見る事ができないので、その前に夕ご飯。
少し遅めのお昼ご飯だったので、夕ご飯はセイコーマートで調達してマイペンライ号の中で食べたよ😋

ほたる鑑賞へゴー!
辺りが暗くなった20時頃から、ほたる鑑賞へ向かう🙂 ほたるはここのホテルの横にある遊歩道で見ることができる😃

真っ暗の道の中を進んでいくと草むらの中にほたるが飛んでいるのを発見💡
さらに近づいていくと・・・なんと相方ママが手掴みでほたるを捕まえた🤩

ほたるを捕まえた時の臨場感ある様子を見てね!
林の中を飛び交うほたるも撮影したので、こちらもどうぞ📹
動画ではあまり上手く撮れていないけど、この日はたくさんのほたるが観察されていて、その数800頭。
沼田町のホームページによると、ほたるのシーズンは1ヶ月半ほど。その内2週間がピークなんだけど、サリー達の旅行のタイミングがピークに間に合って良かったよ🥰

この日は相方ママと相方姉は「ほろしん温泉 ほたる館」で就寝、サリー達はほろしん温泉でお風呂だけ楽しみ、マイペンライ号で寝たよ💤
まとめ
今日はマイペンライ号91日目についてまとめたよ。
家族旅行の2日目はひまわり畑にほたると北海道の自然を満喫したよ😄 季節モノの景色をまさに旬というタイミングで見ることが出来て、自画自賛するサリー旅行社でした🤗
■2023年7月30日(日)に使ったお金
・チョコレート代:357円
・昼食代:4,210円(1000円のみ支払い)
・アイスクリーム代:800円
・ひまわり号:2,000円
・夕食代:??円(相方姉支払い)
・入浴代:1,000円(500円 x 2人)
・宿泊代:13,860円
■北海道53日目の走行距離
182.14Km
北海道旅行走行距離合計:5,768.67Km
■道の駅スタンプラリー制覇の状況
90/127個
それでは、またね😉
