こんにちは、サリーだよ😃
今日はマイペンライ号132日目の記事だよ。
それでは、どうぞ😉
午前中はお家の打合せ
道の駅「むかわ 四季の館」で目を覚ましたサリー達😊
朝ご飯は残り少なくなってきた「三方六のはじっこ」とフルーツ&黄野菜100%ジュース🍹

毎週土曜日の午前中はサリーパパとママの新築する家の打合せ🏠

その後は恵庭市の「柏木地区レクリエーション施設」に移動してご飯を炊いて、ランチタイムにしたよ☺️
お昼のメニューは”納豆”と”昆布巻き”とリベンジの”卵焼き”🤩 今回は上手く焼けたよ👏

午後は用事をこなす
お昼ご飯を食べた後は、恵庭市内にある床屋さんに向かう。
相方の髪が伸びて来たのでカットしてもらうためにヘアーサロン「スリーク」を再訪したよ😄

相方がさっぱりした後は買い物に行く🛒
やって来たのは「ラルズマート 恵み野店」。

夕ご飯のおかずはこれに決定😋 「揚げ茄子の甘辛味風:322円」。皆様ご存知の通りナスはサリーの大好物🍆

シン・えにわん産業祭を楽しむ
この日の宿、道と川の駅「花ロードえにわ」に向かったサリー達😊
何だか人がたくさん居るので、ちょっとのぞいてみたら道の駅の隣の花の拠点「はなふる」でイベントをやっている模様😉

たくさんのテントが出店しているね☺️

イベントのテントを見て回っていると、とても気になるテントを発見💡
サリーの大好きなミニチュアを自分で作ることが出来るらしい🤩

可愛い部品がたくさん準備してあるね😊

ミニチュアの食器類も可愛い🙂

粘土に色をつけていくよ😃

色は自分で混ぜて作る🙂

色をつけた粘土を型にはめてみると・・・可愛いパスタが出来たよ😚

パスタを食器の上にのせて、トッピングの野菜やハムを飾ったら出来上がり😁
フォークも付いてとっても可愛いよね😍

イベント協賛品をもらう
可愛いミニチュアを作った後は、イベント場内を歩いていくと「明治おいしい牛乳」のテントを発見☺️
無料でガチャガチャをやらせてもらえたよ😁

ガチャガチャで牛乳をゲット🥛 その場で美味しく飲んだよ😋

テントの写真を撮れなかったけど、これはロバパンからもらった「ロバパン♪本仕込〜🎶」。

あれ、本仕込ってフジパンじゃないの⁉️って思うよね😵 サリーも知らなかったんだけど、フジパンとロバパンは資本提携をしていて、本仕込の食パンはどちらの会社でも売っているんだって‼️
それでは、みんなも間違い探ししてみてね😆
まずはフジパンのCMだよ‼️
こちらは北海道でしか見ることが出来ないロバパンのCM。
サリー達も北海道に来て初めてこのCMを見た時は本当にびっくりしたよ🤣
夕ご飯
「シン・えにわん産業祭」を楽しんでいたサリー達。気がついたらイベントの終了時間だったよ😆
マイペンライ号に戻って、夕ご飯を食べることに😃
まずは頂き物のホルモンを焼いていくよ!北海道のKさんからもらった焼肉屋さんの美味しいホルモン。パッケージの写真を撮り忘れちゃったよ😭

夕ご飯のラインナップはこちら💁
この後、数日後にシンガポールに出発するので冷蔵庫の中身もチェックしていたら色々出て来たよ😆
右下は回転寿司トリトンの生姜(笑)

食後は昨日に引き続いてご褒美タイム🤩 川島旅館の「とよとみフレーバーバター」を食べるよ☺️

まずは「ハスカップバター」。 甘味と酸味のハーモニーが絶妙で激うま😍

そして「山わさびバター」。香りは山わさびなんだけど辛さが全くなくて今一だったなぁ😅

そのまま道と川の駅「花ロードえにわ」で就寝したよ💤
まとめ
今日はマイペンライ号132日目についてまとめたよ。
道の駅の完全制覇を達成し安心したサリー達😊 道と川の駅 「花ロードえにわ」の隣にある花の拠点「はなふる」で開催されていた”シン・えにわん産業祭”というイベントに参加して楽しんできたよ🥰
■2023年9月9日(土)に使ったお金
・散髪代:1,500円
・買い物代:322円(ラルズマート)
■北海道93日目の走行距離
68.24Km
北海道旅行走行距離合計:8,911.52Km
■道の駅スタンプラリー制覇の状況
127/127個
それでは、またね😉
