こんにちは、サリーだよ😃
今日はマイペンライ号181〜184日目の記事だよ。
それでは、どうぞ
タイで手に入れたマイペンライ号グッズ
「荒子川公園」で目を覚ましたサリー達
この日から本格的にマイペンライ号の生活が始まるよ😍
まずは生活のレベルを上げるためにタイで仕入れたテーブルクロスを装着‼️
タイのレストランでは拡販のために飲料会社がテーブルクロスを供給しているようでいろんな種類があったけど、サリー達が選んだのはこちら↓↓↓

今までは100均で購入したテーブルクロスを使っていたんだけど、タイで有名なLEOビールのテーブルクロスを装着して気分上々になったよ🤩
そしてタイの友人から頂いたこちら💁

タイで有名な高級な芳香剤😄 車内が甘いオレンジの香りで癒されるようになったよ😍
Tさんありがとうございました😊
マイペンライ号181日目
それでは生活の様子を紹介していくね😁
この日のお昼はサリーのソウルフードのたこ焼き。 以前に紹介した醤油味たこ焼きの「みずたに」。

美味しさを盛り上げる緑色の包み紙😁

5ヶ月振りにやってきたら値段が変更になっていて12個入りが450円から「たこ焼き(12個):500円」になっていたよ。

買える個数も6個単位になっていたのでもう一つは「たこ焼き(18個):750円」を購入😃

久しぶりに食べたたこ焼きは美味しかった😋
日本に帰って来たら健康診断をやろうと思っていたので、しばらくはいくつかの病院を廻っていくよ😁 この日は相方の歯医者さんと皮膚科に向かったよ。
久しぶりの日本ということで夕ご飯はお寿司を食べる事に🍣
「くら寿司」へ行こうと思っていたんだけど、お店の駐車場は満車で車道に車が溢れている😱 サリーが整理券を取りに行くと予定時間がまさかの22時‼️

お腹が空いていたサリー達、2時間近く待つ事は難しかったので、行き先を「はま寿司」に変更😆

サリーと相方が食べた物を写真で紹介するね😃


全部で15皿で2,112円。久しぶりのお寿司は美味しかった〜😋
この日は「平和公園」で就寝したよ😴
マイペンライ号182日目
タイで受けた健康診断で脂肪肝の疑いがあると診断されたサリー😱 タイのお医者さんから『肥満ならまだしもあなたのその体型で脂肪肝は心配だから一度専門医に診てもらった方がいい』と脅されていたの😭
・・・と言う訳で、午前中は精密検査のために内科へ向かったよ😆
お昼ご飯はスーパーで購入したお弁当。脂肪肝を気にして野菜多めのお弁当を選択🥦
「1/2日分の野菜量を目指したお弁当:598円が半額で299円」。

昼ご飯を食べた後は、サリーパパとサリーママが建築中のお家を見に行ったよ。
こちらは居間から台所を見た景色。壁紙も扉もないのでまだ住める感じではないよね😆

こちらは寝室。クローゼットの中には杉板がきれいに張ってあるね😃

こちらは2階の洋室。大きめの窓から明かりが差しこんでいて明るい😃

最後はサリーママがこだわった浴室。明るい水色の壁が素敵だよね🥰 手すりの位置がポイントだよ🤗

家を見に行った後は、家電の下見のためにエディオンに向かう🚗

まずはエアコン。大型のエアコンって中古車が買えるぐらいの値段がするんだね😅

寝室用のエアコンもチェックしたよ😄 大型のエアコンとセットで買うと割引してくれるらしい☺️

こちらは全体が映っていないけど購入予定の冷蔵庫。

後は洗濯機も下見をしてきたよ😁 洗濯機はネットの方が安かったので、ネットで購入することに決定🙂

家電の後にはニトリで家具も見ていたら、遅くなったのでみんなでご飯を食べる事にしたよ😁
やって来たのは「サガミ」。

左上から時計回りにサリーと相方は「北の味覚御膳:2,530円」、サリーママは「たっぷりとろろ汁と麦めし御膳:2,020円」、サリーパパは「花かごサガミ膳:2,030円」を食べたよ。サリー達が食べた「北の味覚御膳」はイクラや石狩鍋など北海道の味を堪能できたよ😋

食後は名古屋を離れて、道の駅「にしお岡ノ山」移動して、そのまま就寝したよ😴
マイペンライ号183日目
夜遅かったので、起きたらお昼ご飯の時間。
この日も野菜を中心のメニューにしてメインは「蒸し野菜ミックス(大):498円が半額で298円」と納豆とご飯。お腹いっぱいになったので写真に映っているおにぎりは夕ご飯に回したよ😊

食後は西尾市のホワイトウェーブ内にある「黄金湯」でお風呂に入る事に。

入り口で「利用券:410円 x 2人」を購入。

この日は日曜日だったからか、駐車場も館内もかなり混んでいたよ😅
お風呂から上がったら「セブンイレブン」へ向かう。

目的はこのクーポンを引き換えてもらう為だよ🤩

今回はサリーも相方も当たったので「本搾りプレミアム」を2本無料でゲットしたよ😊

次に向かったのは「スギ薬局」。

スギ薬局の専用ボトルがあるので給水機で「純水(2L) x 3本」を無料でゲット😃

マイペンライ号で生活していく上で水も重要だからね😁
この日の夕ご飯はスーパーで買ったお刺身がメイン。「地場魚たっぷり刺身盛り合わせ:100円引きで440円」、「おにぎり(梅しらす):128円が半額で64円」x 2個、「ご飯:半額で126円」、「納豆2個分:56円」、「コクのある絹どうふ2個分:56円」。

サリーが脂肪肝なので揚げ物やお肉をなるべく食べないように頑張ってるよ〜😆
食後は集中して確定申告の準備をする。翌週には提出しないといけないので午前1時過ぎまで頑張ったよ😤
この日も道の駅「にしお岡ノ山」で寝たよ😴
マイペンライ号184日目
夜遅くまで頑張ったので、遅めの起床😅
この日も天気が良くて良い1日になりそう😀

お昼ご飯は「びっくりドンキー」へ行く事に🚗

サリーが注文したのは「ランチレギュラーディッシュセット(150g):860円」。

相方が注文したのは「ランチレギュラーディッシュセット(200g):1,040円」。

ハンバーグの150gと200gの違いが分かるような写真も載せておくね😆

食後は近くのダイソーへ😄

購入したのは洗い物用のゴム手袋。 これが有るのと無いのでは水の冷たさが全く違うんだよね😂

次に向かったのは「ワークマン」。

購入したのは靴下(笑)。暖かいと思って日本に帰ってきたら、まだまだ寒かったのでモコモコの靴下を購入🧦

買い物の最後はスーパーマーケット「Felna」。

いつも飲んでいるほうじ茶を作るための水や必需品の納豆、サラダを買ったよ。

この日の夕ご飯は「ままかり:20%引きで322円」、「千切りキャベツ:83円」、「納豆1個分:28円」。 ちょっと朝ご飯みたいだけど、健康的な夕ご飯でしょ😁

サリーママからもらったヤクルトも飲むよ😃

この日は道の駅「筆柿の里 幸田」で就寝😴
まとめ
今日はマイペンライ号181〜184日目についてまとめたよ。
4ヶ月ぶりにタイから日本に帰ってきたサリーと相方。まずは身体のケアをするために病院をいくつか巡っていくよ☺️ サリーパパとサリーママの新しい家に必要な家具や電化製品選びも並行して実施していくので、しばらくの間は電気屋さんや家具屋さんにも頻繁に通うよ😉
■2024年3月8日(金)に使ったお金
・昼食代:1,250円
・歯医者:2.320円
・皮膚科:1,510円
・夕食代:2,112円
■2024年3月9日(土)に使ったお金
・内科:5,720円
・昼食代:598円
・夕食代:0円(サリーママにご馳走になったよ)
■2024年3月10日(日)に使ったお金
・昼食代:298円
・入浴代:820円
・本搾り代:0円(クーポン利用で無料)
・夕食代:806円
■2024年3月11日(月)に使ったお金
・昼食代:1,900円
・買い物代:220円(Daiso)
・買い物代:798円(ワークマン)
・買い物代:787円(Felna)
・夕食代:433円
それでは、またね😉
