こんにちは、サリーだよ😃
今日はマイペンライ号225日目の記事だよ。
それでは、どうぞ
マイペンライ号225日目
道の駅「よつくら港」で目を覚ましたサリー達
この日はサリーが楽しみにしていたあの場所に行くので、珍しく8時30分に出発したよ!
マイペンライ号225日目の朝ご飯
まずは腹ごしらえって事で、やって来たのは名古屋人にはお馴染みの「コメダ珈琲店 いわき泉店」。
コメダと言えばモーニング☕️ サリーのチョイスは「コーンスープ:540円」に山食パン+バターとAモーニングの定番ゆで玉子🥚
相方のチョイスは「カフェオーレ:540円」に山食パン+バターとCモーニングのコメダ特製おぐらあん😃
コメダのモーニングはいつ食べても美味しいよね😆
この後お昼ご飯を食べる時間がなさそうだったので、ブランチも兼ねて「ポテサラトースト:720円」も食べたよ(笑) 通常は3等分に切って出てくるんだけど、お店の人が気を利かせて2人で食べやすいように4等分にしてくれたよ😊
お腹も一杯になったので遂にあそこに向かうよ💨
サリーがずっと行きたかった場所
この日の目的地はサリーがずっと行きたかった場所。福島県いわき市にある「スパリゾートハワイアンズ」。昔の名前で言うと「常磐ハワイアンセンター」だけど、こっちの方が分かりやすいかもね。福島県に行く事が決まったら絶対に行こうって決めていた所だよ😊
まずサリー達がマイペンライ号を走らせて向かった先は、湯本駅近くにある「コナカ」。 直接「スパリゾートハワイアンズ」に行きたかったけど、駐車場の料金体系に不満があったので、「TimesのB」を予約して車を駐車することにした。
ちなみに「スパリゾートハワイアンズ」の駐車場、普通車は当日24時まで1,000円なんだけど、車高2.5m以上は大型車扱いで2,500円‼️ もちろん払えない額ではないけど、払いたくない気持ちは分かってくれるかな? と言う訳でサリー達は24時間320円の「TimesのB」に駐車して、湯本駅から無料シャトルバスを利用する作戦を選択😆
こちらが湯本駅前のバス発着所🚌
このバスに乗って「スパリゾートハワイアンズ」に向かうよ😀
しばらく走っていくと・・・遂に「スパリゾートハワイアンズ」の入り口を発見💡
バスを降りて入り口に向かうとオリジナルキャラクターの「CoCoネェさん」がお出迎え🥰
アロハポーズ前でも記念撮影📷
何事にもけちけち精神を忘れないサリー😤 入場券は株主優待券をメルカリで安く購入したよ😆
通常、平日の入場料金は1人3,570円なんだけど、メルカリで購入した株主優待券は2枚で3千円。だから、3,570×2ー3,000=4,140円もお得になったよ🤩
スパリゾートハワイアンズで遊ぶ
水着に着替えて中に入ると・・・さすが広い‼️ 全天候対応で屋内にこれだけのプールがあるのは流石😘
こちらは流れるプール。 真ん中には水槽がはめ込んであって本物の魚がたくさん泳いでいたよ🐡🐟🐡
屋外に出てみるとこちらにもたくさんのプール&サウナ。外気温はまだ低かったけど、温水プールなので4月のこの時期でも震えずに入ることが出来たよ。
他にも施設の至る所にプールがあり、1日では全部のプールで遊ぶのはかなり大変かも😆
久しぶりのプールではしゃぎ回ったサリーと相方だったよ😊
超一流のフラダンス
「スパリゾートハワイアンズ」のもう一つの楽しみは、ポリネシアンショー😊
昼13時30分からの公演のみ予約不要でこちらのウォーターパークビーチシアターで開催されるよ😃 無料なので混むかなと思ってサリーと相方は20分ぐらい前に入場して良い席をゲットしたよ😆
開演時間になって、フラダンスが始まったよ🌺
フラガールの皆さんが華麗な踊りを魅せてくれる🥰 想像以上のスケールでフラダンスに見惚れてしまったよ😍
最後はCoCoネェさんと同じココナッツブラの衣装で登場したよ🤩
静止画ではサリー達の感動が伝わらないと思うので動画も是非見てね👀
ここまで素敵なフラダンスはなかなかお目にかかれないと思うので、「スパリゾートハワイアンズ」にいく機会があったら必見だよ〜😃
プールだけじゃなくてお風呂もある
フラダンスを観た後は施設内にある入浴施設に行くことにしたサリーと相方。 「スパリゾートハワイアンズ」内には2箇所の入浴施設があり、その一つは江戸情緒あふれる「大露天風呂 江戸情話与市」。 浴槽面積1,000㎡は世界最大級の露天風呂だって‼️
そんなお風呂に続く道も江戸情緒に溢れていたよ😀
子供だけでなく大人も喜びそうな昔懐かしいおもちゃを売っているよろず屋や、
江戸までは古くないけど、昭和っぽい駄菓子コーナーもあったよ☺️
お風呂上がりに土産物屋さんでスマートフォンの防水ケースが売っているのを発見。
キャラクターが付いていて可愛いけど2,750円という値段にびっくり🤣 サリー達が昨日購入した100均のスマートフォンケースで機能は全く問題なかったよ😆
帰りも湯本駅行きの無料シャトルバスで移動💨
プールに温泉、フラダンスと全て大満足ですっかりハワイに行った気分になれたよ😂
マイペンライ号225日目の夕ご飯
湯本駅でマイペンライ号に乗り換えてやって来たのは「麺屋 さ近」。 Googleマップで4.1点の高評価だったので、ここのお店に決めたよ😊
ちょうど夕方のタイムサービスの時間だったので平日お得な日替わりを選ぶ事が出来てラッキー✌️
サリーが選んだのは「味噌らーめん:850円」。 北海道のioriで食べた味噌ラーメンに近い感じで繊細な味がして美味しかったよ😊
相方が選んだのは「Triton醤油極らーめん:タイムサービスで950円が800円」。鶏白湯に豚骨のコクが混ざった複雑な味わいでこちらも美味しかった〜😋
そして「替え玉:100円」でお得だったので、2人で分けて食べたよ😆
サリーも相方も好みの味で大満足だったよ😘
スタンプラリーへゴー!
「スパリゾートハワイアンズ」で1日遊んだので、頑張って次の道の駅に向かう😃
やって来たのは、道の駅「なみえ」。
お店が閉まっている時間だったけど、道の駅スタンプは24時間対応できる場所にあって良かった😊
早速スタンプを押すよ😀
あれ?東北「道の駅」スタンプはあるけど、福島「道の駅」スタンプラリー用の小さいスタンプがない😭
小さいスタンプは明日の朝の開店を待ってスタンプを押せば大丈夫って思っていたら、こんなポスターを発見😱
4月24日(水)はお休みって‼️ 4月25日(木)までここで1日半も待っていないと、スタンプを押す事が出来ないの!? さっきは気が付かなかったけど、外にもしっかり定休日ののぼりが立っていたよ😥
スタンプラリーへゴー!!
こうなったら予定変更。 道の駅「なみえ」は後日再訪する事にして次の道の駅を目指すよ😤
30分ほど走ってやって来たのは、道の駅「南相馬」。
到着後は夜のおやつとして、ヤクルト1000とブラックサンダー、チーズアーモンドを食べてから寝る事にしたよ😀
この日は道の駅「南相馬」で就寝したよ😴
まとめ
今日はマイペンライ号225日目についてまとめたよ。
福島でどうしても行きたかった「スパリゾートハワイアンズ」で丸1日遊ぶ事ができてとっても幸せなサリーと相方🤗 一方、道の駅スタンプラリーはいきなり道の駅が定休日という試練に直面して大ピンチ😱 この後どうやって挽回するか期待しててね😃
■2024年4月23日(火)に使ったお金
・朝食代:1,800円
・駐車代:320円
・入場代:3,000円(メルカリで購入)
・夕食代:1,750円(日替わりは150円引き)
■東北2日目の走行距離
116Km
東北旅行走行距離合計:180Km
■道の駅スタンプラリー制覇の状況
3/173個
それでは、またね😉
![]() |