こんにちは、サリーだよ😃
今日はマイペンライ号272日目の記事だよ。
それでは、どうぞ
マイペンライ号272日目の昼ご飯
サリーパパとサリーママの「新居の駐車場」で目を覚ましたサリー達
この日は旅立ちの日という事で、お別れ会を兼ねてサリーパパとサリーママと4人でお昼ご飯を食べる事にしたよ😁
みんなで訪れたのは「豚旨うま屋ラーメン 名北店」。

頼むのはいつもと同じで特製ラーメンに餃子と炒飯。

唐揚げも食べたよ〜😋

10日間あまり過ごした新居とお別れしてついに旅に出発するよ☺️
旅の準備
旅に出発する前にいくつかやる事をこなしていく。
まずはLINEクーポンで当たった「アサヒスタイルフリー糖質0」をコンビニで引き換える🎯

次はガソリンスタンドでマイペンライ号に給油⛽️

旅先での給油は値段が不明なので、名古屋で満タンにしておく🈵

マイペンライ号の次はサリーと相方の食料補給のためにスーパーマーケットに😁 半額弁当があった‼️ラッキー😉

そうそうスギ薬局に寄って、サリーのシャンプー、コンディショナー、ボディソープも忘れずに買ったよ🥰

向かった先は・・・
準備を終えてマイペンライ号が向かったのは・・・

「名古屋フェリー埠頭」😊

サリー達はもちろん早割で予約していたので、受付でチケットと引き換え🎫

サリー達は太平洋フェリーで北海道の「苫小牧」に向かうよ〜‼️

『あれ?北海道は去年行ってたよね???』って思っている読者の皆さん😊 その通り。去年、北海道の道の駅を制覇したので今年は東北をぐるっと回る予定だったんだけど、北海道があまりにも良すぎて今年も短い間だけど北海道を訪れる事にしたの😍 夏の北海道って魅力的なんだよね🤩
そして、今回の旅はもう一つ去年とは違うよ😁

乗船前の駐車場にクレアが2台並んでるでしょ😄 去年、北海道で出会った仲間と一緒に北海道へ向かう事ができるなんてとっても嬉しいよね😊

太平洋フェリー「きそ」
今回の苫小牧まで向かう船は「きそ」。昨年も太平洋フェリーで苫小牧に向かったけど、船は「いしかり」だったので「きそ」の船内を案内するね💁♀️
お出迎えは生ピアノ演奏♪♪

ホテルのロビーのような吹き抜け😁

客室も紹介するね😉

部屋のタイプは「1等インサイド」。インサイドだけど磨りガラスの窓はあるよ😄

小さいけど、作業用の机と椅子もある。

そして部屋の中にシャワーとトイレも完備✌️

船内紹介
次は船内紹介と言いつつ、デッキの写真から(笑)

インフォメーションボードには船内の情報が全て載っている😄

展望大浴場の入り口♨️

ゲームコーナーもあるよ😆

自動販売機コーナーも充実🥰

残念なお知らせもあったよ😅
海の上では携帯の電波が届かないので、唯一の頼りだったWi-Fiサービス。なんと2024年5月で終了😭 フェリーで旅をする時はデジタルデトックスだと思って諦めるしかないね😆

クレア仲間と記念写真もパチリ📸
今年の北海道もよろしくお願いします。

マイペンライ号272日目の夕ご飯
乗船が完了したら、すぐに夕ご飯の時間⌚️

フェリーの中ではこちらのレストラン「タヒチ」でディナーバイキングを食べる事が出来るけど、1人2,100円するのでサリー達はパス🙅

スーパーで購入した「中華弁当(八宝菜):半額で324円」を食べる。 写真に写っているカップヌードルカレーはクレア仲間の夕ご飯😁

船内には自由に使えるキッチンコーナー(電子レンジ付き)や

お茶とおしぼりも無料で利用できるよ😃

お友達から「たま木亭のカレーパン」をいただいたよ😍 サリー達は知らなかったけど、どうやら京都ではナンバー1のパン屋さんらしい。

さすがナンバー1のパン屋さん。外はカリッとしていて、中は濃厚なカレーが入っていてとっても美味しかったよ😋
さらにお菓子ももらっちゃった🥰 食後に甘い物を食べると笑顔になるよね😆

エンターテイメント
ご飯を食べていたらフェリーはすでに出港していて、名港トリトンの橋の下を潜っていたよ😊 去年は初めてのフェリー旅だったのでデッキに出て出港の様子を動画で撮影していたけど、2年目はベテランらしくクレア仲間とおしゃべりしているうちに出港していたよ(笑)

食後はラウンジでエンターテイメント鑑賞🎻

この日はミュージカル歌手の「中出裕子」さんのショー🎵

ラウンジの座席はソファー掛けで飲み物を置けるテーブルも付いているよ😊

歌のショーは伴奏のピアノ演奏も美しく、とっても楽しかったよ😊

この日は「太平洋フェリー」の中で就寝したよ😴
まとめ
今日はマイペンライ号272日目についてまとめたよ。
引越の手伝いを終えていよいよ旅に出発するサリーと相方😊 東北「道の駅」スタンプラリーを一時お休みして、初夏の北海道を目指してフェリーに飛び乗ったよ🤩
■2024年6月9日(日)に使ったお金
・昼食代:0円(サリーママにご馳走になったよ)
・買い物代:0円(LINEクーポンで無料)
・燃料代:4,160円
・買い物代(グランシア):648円
・買い物代(スギ薬局):3,080円
・フェリー代:61,900円(マイペンライ号分も含む)
■東北+北海道35日目の走行距離
36km
東北+北海道旅行走行距離合計:3,239Km
■道の駅スタンプラリー制覇の状況(しばらくお休み)
58/173個
それでは、またね😉
