※ 当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

PVアクセスランキング にほんブログ村

2024年東北編 観光 日本一周 グルメ キャンピングカー 宿泊 車中泊 国内旅行

【マイペンライ号334日目】青森県を南下しながらスタンプラリーをぐんぐん進める

投稿日:

こんにちは、サリーだよ😃

本日1本目の記事はマイペンライ号334日目の記事だよ。

それでは、どうぞ😉

スタンプラリーへゴー!

道の駅「みさわ」の近くにある「旧・郵便局前駐車場」で目を覚ましたサリー達😊

ここ最近遊び回っていたので、起きてから午前中はずっと仕事をして過ごす。

12時になってお腹が空いてきたので仕事のキリを一旦付けて、お昼ご飯を食べに行く前に道の駅「みさわ」にやって来た。

道の駅スタンプラリーのスタンプを押印!! 航空自衛隊の三沢基地が近くにあるのでスタンプには『野にあって国家に尽くす』という自衛隊を思わせる言葉が書かれていた。

いいもの三品にも『エアフォースバーガー』が入っていたりと、航空自衛隊と深い関係があるみたい。

マイペンライ号334日目の昼ご飯

スタンプを押したサリー達はお昼ご飯を食べる為に「中華料理 星月楼」にやって来た。

お店の決め手は、最近中華料理を食べていないので中華を食べたくなった事と、土曜日でもランチやセット料理を楽しめるという事。

ラーメンセットメニューは900円で好きなラーメンとご飯物を選べる👇

ランチメニューは700円~1,050円で9種類の中から選ぶことができるよ👇

この日の日替ランチはAランチが回鍋肉で、Bランチはランチ料理から好きな2品を選べるという内容。

色々なメニューがあって悩んだんだけど、サリーが頼んだのは「Aランチ(回鍋肉):700円」。

相方が注文したのは「ユーリンチー定番ランチ:750円」。

どっちもボリュームたっぷりだし、味も美味しいし、安いしで大満足のランチだったよ!!

食後のコーヒーはセルフサービスなんだけど、今までに見た事のないこちらの機械を使って入れるんだって👇

コーヒーの濃さや抽出杯数を設定する事ができるすっごく本格派の機械だったからコーヒーを入れに行った相方がビックリしながら席に戻って来たよ😮

食後のコーヒーを楽しみながら周りを見てみてるとサリー達以外は全員地元の方で、地元の方に愛されているお店だというのが分かったよ。

地元の方がたくさん食べに来てたんだけど、地元の方々が話す青森の方言!?がすっごく難しくて、みんなが何を喋ってるのか全く分からなかった😂 外国に来たような気分になったかな(笑)

スタンプラリーへゴー!!

さぁ、お昼ご飯を食べたら午後からはスタンプラリーを頑張るよ~!!

お昼ご飯を食べたお店から10Kmほど南下して、やって来たのは道の駅「おがわら湖」。 この日は土曜日なので屋台なども出て賑わってた!!

スタンプをゲット👍 渋いスタンプだったよ。

文化財を見学

スタンプを押して、次の道の駅を目指すサリー達。

16Kmの距離を20分ぐらい移動して、道の駅に到着!! …した所で道の駅の隣に無料で楽しめる文化財があったので、行ってみる事にした🙂

こちらの文化財は「旧苫米地家住宅」で江戸時代後半に建てられたものと思われる建物との事。

靴を脱いで中に入ってみると、昔ながらの間続きの部屋があった。

囲炉裏などもあって味がある。

照明が美しくて、古い中にも浪漫を感じるね😁

馬もいたのかな🐴!?

古い建物を『昔の人はどんな感じで生活してたのかな~』って想像しながら見るのって、面白いよね。

こういう貴重な文化財に勝手に入ることができて、監視する係員もいないのって民度が高い日本ならではだよね。 でも、ここ最近は日本も外国人旅行客が増えて来たし物騒になって来たから、誰かに落書きされちゃったり、中の物を盗まれたりしないのか心配になったよ😢

スタンプラリーへゴー!!!

文化財を見学した後は、文化財の隣にある道の駅「ろくのへ」にやって来たよ。 

青森県に来て初めて知ったんだけど青森県には有名な「八戸」以外にも、この道の駅のある「六戸」や「三戸」「五戸」っていう看板を見かけたりして『へ~、八戸だけじゃないんだぁ』って目から鱗が落ちた感じだったよ。

スタンプを押印‼ 2種類のスタンプがあったから、サリーと相方で違うスタンプを押したよ✌

この道の駅の愛称が『メイプルふれあいセンター』と呼ばれているので、スタンプはメイプルの葉っぱを型どった"メイプルくん"というキャラだったよ。

何でメイプル?なのかなって思って調べてみたら、六戸町の町の木が楓なので楓を英語にして"メイプル"なんだって。

新鮮な野菜を購入

こじんまりした道の駅ながら産直コーナーが広かったので、何か良い物は無いかな~とブラブラのぞいてみる。

色々のぞいた結果、毎度お馴染みの「きゅうり:200円」と「ミニトマト:30%OFFで91円」を購入。

購入後は、いつでも食べられるように道の駅の敷地内にある水道できゅうりとトマトを洗ったよ。

野菜がたくさんあるから食べ応えがあるね😋

ミニトマトは果肉が厚くてゼリーが少ない"あいこ"という品種で16個入ってたよ。

きゅうりだけに9本入ってたよ🥒

ジップロックに入った6本は丸かじり用、入りきらなかった3本は漬物にした。 漬物には塩昆布も入れてアレンジ🎵

スタンプラリーへゴー!!!!

野菜の処理が終わったら、またまた次の道の駅を目指す🚚 次の道の駅は結構離れていて36Km南下する。

40分程ドライブして、やって来たのは道の駅「なんごう」。 宿泊施設が併設してるという珍しい道の駅。

スタンプを押したらサックスのスタンプだった。

ここの道の駅では7月下旬に野外ステージで「南郷サマージャズフェスティバル」っていうジャズのお祭りが行われてて、全国からジャズファンが押し寄せるんだって!!

スタンプラリーへゴー!!!!!

まだまだ続くスタンプラリー!! ここまでは南下していたけど、今度は海側(東側)へと25Km程進む。

到着したのは道の駅「はしかみ」。

この日5つ目のスタンプをゲット👏 閉館時間が18:00で到着したのが17:30だったから、間に合って良かった。

スタンプは階上(はしかみ)町のシンボルキャラクターになっているウニのかぜ丸、ツツジのつつじ姫、アブラメのあぶらめくんと呼ばれるはしかみキッズのスタンプだったよ。

特産品をシンボルキャラクターにすると分かりやすくて良いね👍

買い物タイム

道の駅スタンプを頑張ったサリー達はお買い物をしたかったので「ユニバース湊高台店」にやって来た。

非常食のピザや夕ご飯のお弁当、サリー弟から美味しいと聞いていた南部せんべいをお土産用に購入!!

買った物を全部並べるとこんな感じ👇

青森県に来てからビックリしたんだけど、スーパーに入るとどこのスーパーでもたくさんの種類の南部せんべいが置いてあるの。 どれにしようか迷うんだけど、サリー弟から下記写真の南部せんべいがめちゃくちゃ美味しいから買って来て欲しいとリクエストをもらっていたので迷うことが無くて良かった😁 ちなみに1袋214円だよ。

お買い物タイムは終了。

早朝の戦いに向けて待機

お買い物が終わったサリー達は、この日は道の駅じゃなくて「館鼻岸壁朝市の駐車場」にやって来たよ。

「館花岸壁朝市」っていうのは超人気の朝市!! サリー弟からの事前情報で『前日から車を停めないと駐車が難しいよ。朝4時に行っても満車で車は停められないから駐車場で前泊した方が良いよ』と聞いていたので、にわかには信じがたかったんだけど、言う事を聞いて前泊することにしたの。

19時頃に駐車場に到着したんだけど、すでにキャンピングカーがズラリと並んでた。

こちらが駐車場に併設されている24時間トイレ。

中はめちゃくちゃ綺麗✨

サリー達はかなり早く来たつもりだったんだけど、既にすごい台数の車が停まっていてトイレのそばは空いて無かったので、トイレからかなり遠い所にマイペンライ号を停めたよ。

マイペンライ号334日目の夕ご飯

駐車場にマイペンライ号を停めたら、夕ご飯タイムだよ。

この日の夕ご飯は「冷やし中華:半額で215円」、「納豆巻き:20%引で343円」だよ。

更に「きゅうりの丸かじり」と「もずく」も食べてビタミンを補ったよ😁

夕ご飯の後はお仕事を2時間ぐらいしたよ。

次の日は超早起きの予定なので、仕事をした後はサッと寝るために晩酌タイム。 飲み物は相方が「氷結シチリア産レモン味」、サリーは「美酢ざくろ味のソーダ割」。おつまみはMさん夫婦からいただいた「六花亭バターサンド」と興部のチーズ工房ADONAIで買った白カビチーズ」。

晩酌を楽しんだ後は、翌日に備えて早々にハミガキをして22時にはベッドに潜る。  

この日は「館鼻岸壁朝市の駐車場」で就寝したよ😴

まとめ

今日はマイペンライ号334日目についてまとめたよ。

この日は移動しながら道の駅巡り😊 スタンプラリーを5個も進めることができたよ👍 翌日は早朝から朝市を楽しむために、青森県の南にある八戸市まで移動して早めに就寝したよ💤

■2024年8月10日(土)に使ったお金
・昼食代:1,450円
・買い物代(ろくのへ):291円
・買い物代(ユニバース湊高台店):2,270円

■東北+北海道93日目の走行距離
117km
東北+北海道旅行走行距離合計:6,762Km

道の駅スタンプラリー制覇の状況
69/173個

■温泉クーポンで得した金額(1人あたり)
・FEELER:350円(合計:350円)

それでは、またね😉

にほんブログ村へ
ブログランキングに参加しているので、上記のボタンをポチッと押して応援してもらえるととってもとっても嬉しいです💕

-2024年東北編, 観光, 日本一周, グルメ, キャンピングカー, 宿泊, 車中泊, 国内旅行

Copyright© けちけちサリーの日常~だけどブリリアントな日々~ , 2025 All Rights Reserved Powered by STINGER.