※ 当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

PVアクセスランキング にほんブログ村

2024年東北編 日本一周 グルメ キャンピングカー 宿泊 車中泊 国内旅行

【マイペンライ号341日目】 大変!虫に刺された足が象みたいに腫れて病院に行く

投稿日:

こんにちは、サリーだよ😃

本日2本目の記事はマイペンライ号341日目の記事だよ。

それでは、どうぞ😉

スタンプラリー&朝ご飯

道の駅「なみおか」で目を覚ましたサリー達😊

明るい所で見たら、道の駅の入口がアップルで囲まれてて青森県らしさ全開だね🍎

道の駅スタンプラリーのスタンプを押印!! スタンプはもちろん"りんご"だよ🍏

スタンプを押した後は相方だけ朝ご飯タイム。 この日の朝ご飯は「ふわもちこっぺ 蔵王チーズのマルカルポーネ入りクリーム&ホイップ:30%引で96円」。 

朝食を食べた後はブログを書いたり仕事をしたりして、しばらく道の駅の駐車場で作業を進めたよ。

虫刺されで象みたいに腫れちゃった

作業をしている最中、ずっと気になることがあった…。

それがね、この足の腫れ👇

右足と比べて左足がパンパンに腫れて象の足みたいになってるのが分かるかな!?

ミニトマトを洗ってる時に公園で虫に刺されたからすぐに薬を塗ったんだけど、虫に刺されるとすぐに炎症化しちゃうサリーの足には薬が効かなったの😢

10:30頃に『病院に行こうか』と考えるも、函館の皮膚科に行った時に既に持っている塗り薬を処方されるだけで何も治療してもらえなかったのを思い出して『まぁ病院は良いか…』とやめておく事にした。

皮ふ科に連れて行かれる

更に作業を進めること1時間。 ただいまの時間は11:30。

やっぱり足がどうにも痛痒い…😔

再び病院に行こうか悩むサリー。この日は土曜日なので午前中に病院に行く必要があるんだけど、その為には今出発しないと間に合わない…。

相方と相談した結果、翌日から相方ママとお義姉さんが青森県に遊びに来る予定になっていて、もし酷くなるとみんなに迷惑をかける事になるので行っておいた方が良いという結論に至り、皮膚科に連れて行ってもらう事になった。

念の為調べておいた口コミが1番良さそうな皮ふ科は受付が12時までなんだけど、今いる道の駅から20Km離れていてGoogle Mapでの到着予想時刻は11:55。

間に合うかな…

相方にすぐに移動を開始してもらいつつ病院に電話してみると、12時までに受付できれば診察できるけど、1分でも遅れたら診察は難しいとの事。

いつもはガラガラの青森県の道路なのに、この日は土曜日だからか道が混んでいてソワソワ🥶

ギリギリの11:57に「きむら皮ふ科」に到着。

駐車場にマイペンライ号を停める前に降ろしてもらって、猛ダッシュで受付に保険証を出してなんとか滑り込みセーフ😅

サリーの受付が始まると同時に受付には『本日の受付は終了しました』と書かれた札が置かれたよ。

間に合って良かったぁ😭 相方、間に合わせてくれてありがと~!!

病院はめちゃくちゃ混んでいて番が回ってくるまでに1時間はかかるだろうとの事だったのでマイペンライ号で作業の続きをして時間を過ごす。

1時間後に再び病院の中に戻る。 駐車場は車がかなり減っていた。

待ち人数は6人で待ち時間予想は22分。 さっきまでは患者さんで溢れかえっていた待合室も、余裕で座れるようになってたよ。

遂にサリーの番が回ってきたので見てもらうと、やっぱり虫刺されがアレルギー状態になっているので抗生物質を飲む必要があるとのこと。

こちらの話をちゃんと聞いてくれるし、しっかりした説明をしてくれてすごく良いお医者さんだったよ。 それに、ちゃんと薬を塗って処置もしてもらえた😊

13:00頃に会計が終わって病院を出たよ。 診察料は初診料も含めて「1,250円」と安かった。

マイペンライ号341日目の昼ご飯

病院に時間がかかってお腹がぺこぺこなので、処方箋を受け取りに行く前にお昼ご飯を食べることにした。

この日のお昼ご飯は「釜玉うどん」、「きゅうりの丸かじりwithもろみ味噌」、「冷ややっこ」、「ミニトマト」。

土曜日のお昼時でどこに行っても混んでそうだったので、マイペンライ号の中にある物で済ませることにしたよ。 レンジでチンすればすぐに食べられるうどんを常備しておいて良かった😊

相方にうどんの上に海苔をちぎってかけるようにお願いしたら、かなり粗いちぎり方になったよ😅 まぁ味は変わらないのでマイペンライ👍

処方箋を持って薬屋さんを巡る

お昼ご飯を食べ終わったサリー達は、お医者さんに処方してもらった処方箋を持って薬局に向かう。

やって来たのは「ハッピードラッグ広田店」。

調剤薬局って書いてあるから大丈夫かと思ったら、調剤薬局は土曜日は12:30までだと言われて薬を処方してもらえなかったよ😢

サリーと相方の感覚(名古屋の薬局)だと、薬局のオープン時間 = 調剤してもらえる時間という感じだったのに、そうではないという事実にビックリした😮

まぁ薬局は他にもあるからマイペンライ👍

続いてやって来たのは「そうごう薬局」。 処方せん受付と書いてあるので次こそは大丈夫だろうと思って行ってみた。

受付はしてもらえたんだけど、薬剤師の方から『ここの薬局では軟膏を入れるための容器代がかかりますけど、宜しいですか?』と聞かれた。

そこで、容器代がかからない薬局もあるのか聞いてみると『薬局が薬を交付する時に用いる薬瓶や薬缶、容器は原則として患者に貸与することになっているので料金は徴収しない薬局もあるけど、実費徴収しても良いことになっていて、ここの薬局では実費徴収しています』と言われた。

なんか悔しい気がする…。 よし、次に行こう!!

続いてやって来たのは「サカエ薬局24」。

つがる西北五広域連合つがる総合病院の向かい側にあるという事もあり、めちゃくちゃ混んでいて、受付はできるけどものすごく時間がかかると言われた。 ちなみにここの薬局では容器代は徴収していないとの事。

調剤薬局を探し始めてから1時間程でようやく処方してもらった薬を受け取ることができたよ。 薬代は「1,460円」。

実はこの記事では3つの薬局だけに行ったことになってるんだけど、実際には「ツルハドラッグ五所川原本町店」とかにも行ったの。 そしたらね、『うちでは処方箋は受け付けしてないんです』って言われて受け付けてもらえなかったの😭

都会と田舎の感覚の差を見せつけられた感じなんだけど、名古屋では薬局に処方箋薬局が併設しているのは当たり前という感じで、多分名古屋の人の感覚は"どこの薬局に行っても処方箋を渡せば薬を処方してもらえる"と思ってると思う。

少なくともサリーと相方の理解はそうだった。

でも、地方では"調剤薬局"を目指して薬局に行かないと薬の処方をしてもらえないばかりか、薬局はオープンしていても調剤薬局は時間外だったり、容器代を取られる事があったりと、自分の感覚とは異なる軸で薬局というものが存在していて、戸惑ったよ😢

買い物タイム 〜その1〜

無事に薬をもらう事ができて一安心。

五所川原立佞武多の時は気が付かなかったけど、五所川原の町の中にはりんごのお洒落なオブジェがあったりして素敵🍎

次の道の駅に向かう途中でお買い物タイム。

スーパードラッグアサヒ エルム店」という薬局に寄って「ガーゼ:108円」と相方が愛用しているサプリ「ビタミンD乳酸菌プラス:702円×2個」を購入した。

買い物タイム 〜その2〜

お買い物タイムはまだまだ続くよ。 やって来たのは「ロピア五所川原店」。

ロピアは【日本版コストコ】と呼ばれてて、今大人気のスーパー!!

エンタメ色が強いからよくTVでも紹介されてるよ📺

実はロピアに初潜入したサリー達は、他のスーパーとは違う商品の品揃えやたくさんの試食を楽しんでお買い物タイムを大満喫😁

こちらを買ったよ~!! 全体的に安くてお財布の紐が緩くなり、4,843円のお買い上げ💰

マイペンライ号341日目の夕ご飯

お買い物タイムを楽しんだサリー達は20分程マイペンライ号で移動して、この日目覚めた道の駅「なみおか」に18:00頃に戻って来た。

早速ロピアで買った夕ご飯を食べるよ!!

ロピアで買ったのは「小林さん家のビーフガーリックライス:1200円」。 小林さん家というネーミング、ビーフ、ガーリックにコーンと全部に惹かれて買っちゃった😆

サリー達が1人400円以上の割引じゃない弁当を買うのはめちゃくちゃ珍しいよ✨

でも、ロピアマジックですっごく美味しそうに見えちゃったんだよね😋

この日の夕ご飯は「小林さん家のビーフガーリックライス」、「きゅうりの丸かじりwith赤きゅう うま辛みそ」、「ミニトマト」。

今まではきゅうりの丸かじりにはもろみ味噌を付けて食べてたんだけど、もろみ味噌が無くなったので、この日からは赤から鍋の赤きゅう味噌にチェンジしたよ!!

この日も野菜を食べて健康的だね💮

ロピアで買ったビーフガーリックライスは味が少し濃い目だったけど、ビーフがたっぷり入ってたし、ガーリックライスはガーリックのパンチが効いててそのパンチをコーンの甘味が癒してくれてすっごく美味しかった🤤

相方は美味しいお弁当に触発されて「秋梨チューハイ」も楽しんでたよ😉

食後は帯広のMさん夫婦からいただいた六花亭のフルーツゼリーをデザートに食べた。

黒ぶどうのゼリーだったんだけど、上品な味で美味しかったぁ😋

食後は処方してもらった薬を整理整頓して飲むよ。

かゆみ止めや抗生物質、アレルギーを抑える薬とか色々処方してもらったので、これを飲んで早く良くなりますように💫

この後、次の日から始まる相方家族との旅行に備えて、仕事をしてから道の駅「なみおか」で就寝したよ😴

まとめ

今日はマイペンライ号341日目についてまとめたよ。

今度は虫刺されで左足が腫れてしまったので病院で治療🏥 処方箋をもらうのにこんなに苦労するとは予想してなかったからカルチャーショックを受けたよ😢 その後は超人気スーパーロピアで買い物して楽しかったぁ😍

■2024年8月17日(土)に使ったお金
・治療代:1,250円
・薬代:1,460円
・買い物代(スーパードラッグアサヒ エルム店):1,512円
・買い物代(ロピア 五所川原店):4,843円

■東北+北海道100日目の走行距離
44km
東北+北海道旅行走行距離合計:7,587Km

道の駅スタンプラリー制覇の状況
86/173個

■温泉クーポンで得した金額(1人あたり)
・FEELER:0円(合計:1,430円)

それでは、またね😉

にほんブログ村へ
ブログランキングに参加しているので、上記のボタンをポチッと押して応援してもらえるととってもとっても嬉しいです💕

-2024年東北編, 日本一周, グルメ, キャンピングカー, 宿泊, 車中泊, 国内旅行

error: Content is protected !!

Copyright© けちけちサリーの日常~だけどブリリアントな日々~ , 2025 All Rights Reserved Powered by STINGER.