※ 当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

PVアクセスランキング にほんブログ村

2024年東北編 日本一周 グルメ キャンピングカー 宿泊 車中泊 国内旅行

【マイペンライ号356日目】久しぶりのお寿司にご満悦&熊に怯えながらの調理

投稿日:

こんにちは、サリーだよ😃

本日の記事はマイペンライ号356日目の記事だよ。

それでは、どうぞ😉

マイペンライ号356日目の朝ご飯

山崎駐車場(大曲の花火の民間駐車場)」で9:00に目を覚ましたサリー達😊 

この日は花火日和の良い天気🌞 前の日がこういう天気だったら良かったのになぁ😐

起きたらまずは朝ご飯!! この日は相方も『ごろグラ』を食べたかったみたいで、2人共「ごろグラ+コーンフロスティ」を食べたよ。

駐車場には12時までいる事ができるけど、この日も道の駅スタンプラリーに回らないといけないので朝食を食べたら出発進行🚚

スタンプラリーへゴー!

山崎駐車場からマイペンライ号で20分程ドライブしてこの日最初の目的地に到着。

やって来たのは道の駅「かみおか」。

スタンプを押印!! 羽州街道の一里塚が目の前にある道の駅だからかファンキーなお姉さん、いや、お兄さん!? が運転しているスタンプだけど、羽州街道ってこういうイメージなのかな😅

この後、道の駅の駐車場で1時間ぐらいお仕事をして道の駅を出発。

マイペンライ号356日目の昼ご飯

道の駅を出発したら、まずはお昼ご飯を食べに行くよ~!!

この日のお昼ご飯はサリーのリクエストで回転寿司🍣 「はま寿司 大仙大曲店」を目指して、さっき通って来た道を15分程引き返してお店に到着(久しぶりの回転寿司に浮かれてお店の外観写真を撮るのを忘れちゃった)!!

花火大会の次の日だからか、はたまた日曜日だからかお店がめっちゃ混んでて受付をしたら、受付用紙に1時間待ちと書かれていたけどマイペンライ😉 順番が回ってくるまでマイペンライ号の中で引き続き仕事の続きをしたよ。

1時間ぐらい待って、12:45頃にようやくお店の中に入れたよ。 回転寿司ってやっぱり人気があるんだね😁

サリー達が最初に頼んだのは、サリーの大好きな「ほたるいかの握り」のお寿司と「ハマチの握り」。

その後は、ほっき貝やあじ、サーモンにえんがわ、鯛にまぐろと食べたいものを注文しまくるサリー達!! ほたるいかなんて好きすぎて2回も頼んじゃったよ😍

その後もイカ天握りやフライドポテトとか揚げ物や炙りものを交えつつ、まだまだ食べる。

最後は「炙りとろサーモンマヨ」と「大葉かにみそ軍艦」で締め。

サリー達は暗黙の了解で回転寿司の締めは『かにみそ』に決まってるの😆 最終的には2人で18皿食べてお会計は2,354円だったよ(一部100円じゃないお寿司も食べた)。

買い物タイム 〜その1〜

美味しいお寿司を食べて大満足のサリーと相方はお買い物へ向かう🙂 やって来たのは『はま寿司』と同じ敷地にある「バザール大曲店」。

前の日に道の駅でゴーヤを買ったサリー達はアレを作るために欲しかった豚肉と豆腐を買ったよ😏 豚肉と豆腐で438円也。

スタンプラリーへゴー!!

買い物を終えたサリー達は次の道の駅を目指してマイペンライ号を15分ぐらい北東方面に走らせる🚚

やって来たのは、道の駅「なかせん」。

『ドンドンパンパン、ドンパンパン♪』って節を聞いたことがあるかな?秋田県の民謡でドンパン節と呼ばれる歌があるんだけど、それをイメージしたスタンプだったよ😁

無料でお酒をゲット!

次にサリー達が向かったのは道の駅からすぐの所にある「ローソン中仙町店」。

LINEクーポンで当たったお酒を無事に引き換えることに成功😍 「こだわり酒場 お茶サワー:162円がクーポン利用で無料」。

無料のお酒をゲットしたサリー達は、珍しく有料でもお酒を買ったよ。

その理由はというと…ローソンアプリで下記2つのキャンペーンをやってたの!!

1つ目のキャンペーンは『冷蔵ケースにあるアサヒのビール類・チューハイ・ノンアルコールをどれでも1本買うと100,000枚限定でアサヒスーパードライ ドライクリスタル350mlの無料クーポンが抽選でもらえる』というもの。 こちらの抽選に当たることを願いつつ、アサヒの「カルピスサワー:168円」を購入する。

2つ目のキャンペーンがこちら👇 『キリンビール社商品どれでも1本買うと200,000枚限定でキリンの晴れ風350mlの無料クーポンが抽選でもらえる』というキャンペーン。 こちらも当選することを願いつつ、キリンの「のどごし生:184円」を購入。

無料でお酒を貰いに来ただけのはずだったけど、ローソンのキャンペーンに見事釣られてしまいお酒を買っちゃった😂 まぁ、どっちかでも当たればお得だしね!!

買い物タイム 〜その2〜

ローソンを出発したサリー達のお買い物タイムはまだまだ続くよ!! 続いてやって来たのは「ワンダーモール タカヤナギ店」。

まずはモールの中にあるダイソーへゴー!!

2023年の北海道旅で買ったイワタニのガスマッチのガスがなくなってしまったので、ガスを補充するために「ガスライター専用ガスボンベ:110円」を購入したの。

続いては同じ敷地内にあるスーパーでお買い物。

スーパーで半額のぶどうを見つけたよ🍇 ついでに腸活のためにヨーグルトもゲット!! "秋の贅沢 洋梨&マスカット"っていうワードに惹かれて買っちゃったの!! 

無料キャンプ場で調理

スーパーでお買い物をしたサリーと相方は、先ほど買ったぶどうを洗うため&調理をするために無料キャンプ場を目指して出発進行🚚

道中で秋田新幹線を発見🚅 東海道新幹線は白ベースに青色の車両だから、白ベースに赤色のカラーリングが新鮮だった✨

ちなみに、何で秋田新幹線『こまち』が赤いかというと、デザインをした方がフェラーリ(フェラーリと言えば赤!)のデザインに携わっていたのにプラスして、"なまはげ"とか"竿灯"とか秋田の風土に根付いてきた赤色にしたかったんだって。 ちなみにこの色、正確には赤じゃなくて茜なんだって☝

はいはい、ウンチクをたれているうちに、スーパーから30分程で無料キャンプ場のそばの公衆トイレに到着!! 

あれっ😱

キャンプ場で炊事が終わったら上記写真の公衆トイレがある駐車場に泊まろうと思ってたのに、公衆トイレが閉まってる😨 ここには泊まれない…。

公衆トイレの事は一旦忘れて、調理のためにやって来たのは公衆トイレから2分離れた場所にある「石倉沢キャンプ場」だよ。

炊事場をのぞいてみると、綺麗な炊事場があった✨ 良かった😊 

看板には使う際は水道栓を開けて、使い終わったら水道栓を閉めるようにと書かれてたから水質は管理されていそうな感じ。 念の為、少し出しっぱなしにしてから利用させてもらうよ。

ところが…『クマに注意!!』の看板がある🥶

クマが来るとクマるので(笑)、可能な限りマイペンライ号の中で調理をして必要な時だけ炊事場を借りることにしたよ。

まずは後日使用する予定のゴーヤの種とワタをとって、切っておく。

相方と手分けして合間にご飯も炊くよ。 1回で2合炊けるけど、4合分のお米を吸水させて2回に分けて4合のお米を炊く。

お米を蒸らしている間に次の調理にとりかかる。 続いては「豪州産牛バラ味付け焼肉用:468円」と「岩手県産 緑豆もやし:22円」を冷蔵庫から出して…

まずはフライパンで牛バラ肉とニンニクの芽を炒める。

牛バラ肉の色が変わったら…

もやしを投入!!

軽く炒めたら完成👏 お肉に味付けがしてあるから、調味料もいらないし楽チンだね😁

そうそう、サリーね、昔はもやしって袋に『洗わなくてもこのまま使えます』って書いてあっても、なんとなく洗わないと嫌だったの。 でもね、こういう生活をしているといつでも好きな時に洗える訳じゃないから『洗わなくてもこのまま使えます』って書かれているものは洗わなくても大丈夫になったよ✌ 当然と言えば当然なんだけど、こういうのって気持ちの問題だからね😅 キャンピングカー生活をしている中で、少しずつ成長しているサリーと相方でした😁 尚、相方は『洗わなくてもこのまま使えます』って書いてなくても、そのまま使って平気なタイプだよ(笑)

話が脱線しちゃったけど、調理の合間にもぶどうを洗ったり、なんやかんやと色々していたら辺りはすっかり暗くなってた🌙

ヤバイ…熊が怖い🐻

…という事で、この後は相方と2人で元気に歌を歌いながら急いで洗い物をして、キャンプ場を後にしたよ。

マイペンライ号356日目の夕ご飯

泊まる予定だったキャンプ場が想定外にトイレが閉まってて泊まれなくなってしまったサリーと相方。

近くの道の駅まで移動しようか、どうしようかと話しながら調べていると近くに24時間利用できそうな公衆トイレを発見🧐

キャンプ場からマイペンライ号で北方向に走ること5分ほどで「春山第1駐車場」に到着。 良かった、今度はトイレが開いてた😊

さぁさぁ、寝る場所が決まったら夕ご飯を食べるよ~!!

この日の夕ご飯は「牛バラ肉とニンニクの芽ともやしの炒め物」、「納豆」、「きゅうりの丸かじりwith赤からみそ」、「マスカルポーネのようなナチュラルとうふ」、「白ご飯」だよ。

納豆に豆腐と大豆製品を取りつつ、肉にもやし、きゅうりと野菜も適度に入れてバランスが良いね😁

マスカルポーネのような豆腐は相方のお義姉さんのおすすめの一品!!

オリーブオイルをかけて食べてみたよ。

オリーブオイルもバッチリ合うけど、自家製ナッツ蜂蜜漬けをかけて食べてみたら大当たり😍

マルカルポーネチーズのような食感&味と蜂蜜、ナッツがマッチして美味しかったぁ😋

夕ご飯を食べたあとは、クラッカー&この日買ったぶどう&ブルーチーズwith自家製ナッツの蜂蜜漬けを納豆のフタの上に置いてお洒落に晩酌を楽しんだよ🙂

晩酌を楽しんだ後は、秋田県の旅もそろそろ終わりそうなので相方と共に次に行く予定の岩手県の予定を色々と立てて盛り上がったよ🎵

この日は「春山第1駐車場」で就寝したよ😴

まとめ

今日はマイペンライ号356日目についてまとめたよ。

前日の大曲の花火の余韻が残る中、久しぶりに回転寿司を食べに行って大満足のサリーと相方😍 午後からは無料キャンプ場に向かったんだけど、キャンプ場に貼られていた『クマに注意』の注意書きを発見👀 泊まろうと思っていたのにトイレも閉まってたしクマも怖いしで、夕ご飯の準備だけして早々に立ち去ったよ😅

■2024年9月1日(日)に使ったお金
・昼食代:2,354円
・買い物代(バザール大曲店):438円
・買い物代(ローソン中仙町店):0円(ローソンクーポンで無料)
・買い物代(ローソン中仙町店):352円
・買い物代(ダイソー タカヤナギワンダーモール店):110円
・買い物代(ワンダーモール):548円

■東北+北海道115日目の走行距離
82km
東北+北海道旅行走行距離合計:8,949Km

道の駅スタンプラリー制覇の状況
118/173個

それでは、またね😉

にほんブログ村へ
ブログランキングに参加しているので、上記のボタンをポチッと押して応援してもらえるととってもとっても嬉しいです💕

-2024年東北編, 日本一周, グルメ, キャンピングカー, 宿泊, 車中泊, 国内旅行

error: Content is protected !!

Copyright© けちけちサリーの日常~だけどブリリアントな日々~ , 2025 All Rights Reserved Powered by STINGER.