※ 当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

PVアクセスランキング にほんブログ村

2024年東北編 日本一周 グルメ キャンピングカー 宿泊 車中泊 国内旅行

【マイペンライ号360日目】岩手県初の温泉は漢方薬湯&見上げた夜空の天の川に癒される

投稿日:

こんにちは、サリーだよ😃

本日1本目の記事はマイペンライ号360日目の記事だよ。

それでは、どうぞ😉

マイペンライ号360日目の朝ご飯

道の駅「くずまき高原」で9:00に目を覚ましたサリー達😊

この日の朝食は「スナックサンド紅あずま&ホイップ:45%引で81円」。サリーは1口だけ食べて、残りは全部相方が食べたよ😋

スタンプラリーへゴー!

朝ご飯を食べたら道の駅スタンプラリーへ出発🚚 この日最初の道の駅は少し離れた場所にあり、約45Kmの距離を1時間近くかけて移動する。

道の駅「白樺の里 やまがた」に到着! 外にドカーンと置いてあるのは、平成4年に足跡だけ発見された謎の生物「ガタゴン」の卵だって🦖 卵は想像を超える大きさだったよ(笑)

この日、最初のスタンプを押印! 道の駅の名前が『白樺の里』だということもあって、白樺の木のデザイン🌲

道の駅には珍獣ガタゴンの足跡があったよ🐾

あぁっ!! あんな上の方にもガタゴンの足跡がある😮

道の駅自体はかなり古いけど、ガタゴンにまつわる物が色々な所にちりばめられていて夢のある道の駅だったよ✨

そして道の駅には『出張!なんでも鑑定団in軽米』の鑑定出場申込書が置いてあったよ。 出張!なんでも鑑定団ってこういう場所で出場者を募集してるんだね😁

実際の収録は12月1日に開催されて、2025年1月21日(火)にテレビ東京系列で放送されたみたいだけど、観た人はいるかな!?

スタンプラリーへゴー!!

さぁさぁ、次の道の駅に向かうよ~!!

岩手県は北海道に次いで面積が広いだけの事はあって、移動距離が長い…30Kmほどドライブをして目的地に到着。

30分ぐらいで道の駅「おりつめ」に到着。

スタンプをゲット👍

スタンプのデザインは、道の駅がある九戸村ゆかりの乱世の英雄『九戸政実」がモチーフになってたよ。

道の駅の産直コーナーをブラブラしてたら、掘り出し物がたくさんあった😍

詳細は夜ご飯のタイミングで紹介するね😉

マイペンライ号360日目の昼ご飯

道の駅には珍しく、昭和の雰囲気が香る良い雰囲気の中華料理屋さんが入っていたので、お昼ご飯はここで食べることに決定!!

その名も「ラーメンと焼鳥のでんでん亭」。 この入り口が何ともいえない風格を表してるよね🙂

なんとタイムサービスでランチタイムの11:00~13:00は半チャーハンが250円のところ150円だって🉐 これは注文しなきゃだね!!

ラーメンは昭和(=醤油)、味噌、豚骨、坦々めん、辛味噌、塩とお店の広さとは裏腹にかなり色々な種類があった。

メニューがぶら下がった感じとか、セルフサービスのお水の雰囲気が昭和の香りがして期待が高まる💗

この日の昼ご飯は2人とも「昭和のラーメン:650円+半チャーハン:150円」。

昭和のラーメンは、海苔にチャーシュー、なるとにメンマ、ネギと具沢山だったし、スープもザ・昭和といった感じのあっさりした良い味で美味しかったぁ😍 チャーハンも中に入っている具のチープな感じとか添えられた紅ショウガが良い味を出してて、満足の一品だったよ👍

スタンプラリーへゴー!!!

お昼ご飯を食べたら、次の道の駅へ出発進行!!!

東の方向に走ること30分程(約27Km)で道の駅「おおの」に到着。

スタンプを押印!! スタンプは葉っぱ1枚1枚まで表現された精度が細かくて美しいスタンプ✨

ただいまの時間は13:30。 もう9月に入ったというのに外はギラギラと太陽が照りつけてて、まだまだ真夏のような暑さ🌞

マイペンライ号でクーラーをかけて過ごしても良いけど、あまりにも暑いのでレストランで休憩する事にした。

…というのもね、メニューをチラリと見ていたら「フリードリンク:250円」を発見したの🧐

お店の方にフリードリンクの時間制限はあるのか尋ねたら「時間制限はないのでお店が閉まる16:00までゆっくり楽しんでください」と言ってもらえた✌ ヤッタ~!!

…という訳で、フリードリンクの食券を2枚購入。

レストランはお客さんが誰もいなくてサリー達の貸切。

ドリンクコーナーはこんな感じで、アイスドリンクもホットドリンクも自分で好きなだけおかわりできるスタイルだった👏

何杯か飲んだけど1杯目だけ写真を撮ってみたよ📸 1杯目に楽しんだのは相方が「アイスカフェラテ」、サリーは「ホットココア」。

暑い中でのホットドリンクはとても飲めないけど、クーラーが効いた涼しい部屋で飲むホットココアって幸せ🎵

この後ノートパソコンを持ち込んで、閉店になる16時まで涼しい中でドリンクを楽しみながらお仕事や調べものをして過ごしたよ。

16時で閉店になったのでお店を出て、先ほど道の駅で買ったサリーのソウルフード「たこ焼き(イカ):162円」を食べることにした。

たこ焼き(イカ)ってのは『イカ焼き』の事なのか、はたまた丸い形をしていれば中に何が入っていてもそれは『たこ焼き』と呼ぶのか…とにかく、こちらのたこ焼きにはたこは入ってなくてイカが入ってたよ🦑 この時代に8個で162円ってめちゃくちゃ安いよね!!

味は、昔サービスエリアとかに置いてあった自動販売機で買うたこ焼き(ヤバイ、年齢がバレる💦)のような昔懐かしい味がしたよ😋

入浴タイム

おやつを楽しんだ後は、道の駅に併設されているお風呂で入浴タイム! 道の駅の敷地内にあるとはいえ、とっても広い敷地なのでお風呂上がりに歩いて汗をかかないようにマイペンライ号で入浴施設の前まで移動したよ。

やって来たのは「おおの健康の湯」。

青森県でゲットした『めんこい湯めぐり手形』という温泉施設クーポン雑誌を見せると入浴料420円のところ、半額の210円になるよ🉐

こちらで相方と別れてお風呂を楽しんだよ!!

少し古い施設だったけど清潔だったし、大浴場には開放的な大きな窓があって岩手県の自然を感じることができる景色を楽しむことができたよ!!

さらに漢方薬湯っていうのがあって、何とも言えない匂いがするんだけど体に良さそうなので入ってみたら自分の体が漢方の生薬のような匂いになったよ(笑) このままだと正露丸を思い出しそうな感じだったので再び体を綺麗に洗ってから出たよ。

たったの210円でお風呂を楽しむことができて最高👍 

マイペンライ号360日目の夕ご飯

お風呂を出た後はマイペンライ号で再び道の駅の24時間トイレがある側に移動して、夕ご飯タイムにするよ~🍴

ここでさっき道の駅で買ったものを紹介するね(たこ焼き(イカ)は食べちゃったけどね)‼

こちらは地元の方が作った「ピーマン、カボチャ、ナスの天ぷらセット:216円」。 野菜だけとはいえ、こんなに入って216円ってありえないぐらい安い😮

こちらは「煮しめ:165円」。 こちらも厚揚げに大根、にんじんやこんにゃくの煮しめが入ってたったの165円って最高すぎる😍

この日の夕ご飯は道の駅で買った「天ぷらと煮しめ(写真は1人分ずつに分けた後のもので一緒に盛り付け)」、「韓国のり」、「白ご飯」だよ。

道の駅で買った地元の美味しい野菜をたくさん食べることができて幸せ🥰

さらに、どんな味なのか気になって気になって仕方がない「うにのようなビヨンドとうふ:20%引きで206円」も食べたよ。

蓋をはがすとこんな感じでうにの色をした豆腐が入ってた。

味はというと、うにの味に近いけど白子ほどの感動は無かった…。 やっぱり「白子のようなビヨンドとうふ」が最高かも😊

晩酌タイム

夕ご飯を食べた後はTVを見たりしてくつろぎながら、至福の晩酌タイム🥂

この日の相方の飲み物は「のどごし生」。 サリーは「ほうじ茶」(格差w)。

おつまみは「カットよっちゃん」と「堅あげポテト ミニサイズ」。どちらもクーポンだったり配布でもらったものなので無料🆓

更に「かきの種 梅しそ味」と「カスタードケーキ いのち りんご味」も食べちゃった😋

夕食に肉っ気がなくてヘルシーだったからね🤪

…こうして、この日も幸せな終わりを告げるのであった。

満天の星空!

晩酌タイムが終わってハミガキなども済ませ、ふと空を見てみると満点の星空に思わず見とれる✨

天の川もくっきりと見えた💫

こんな綺麗な星空を見るの、久しぶりだなぁ…と思いながら相方と口をあんぐり開けて空を眺めてたよ😁

この日は道の駅「おおの」で就寝したよ😴

まとめ

今日はマイペンライ号360日目についてまとめたよ。

岩手県に入って2日目も調子良くスタンプラリーを続けるサリーと相方。道の駅おおのは"おおのキャンパス"と呼ばれる大きな施設で温泉も併設されており、ゆったりと過ごしたよ😁 夜に見上げた夜空の美しさにビックリ!満点の空に輝く天の川があまりにも綺麗で感動したよ🤗

■2024年9月5日(木)に使ったお金
・買い物代(オドデ館):543円
・昼食代:1,600円
・お茶代:500円
・入浴代:420円(めんこい湯めぐり手形で半額)

■東北+北海道119日目の走行距離
99km
東北+北海道旅行走行距離合計:9,244Km

道の駅スタンプラリー制覇の状況
125/173個

■この日めんこい湯めぐり手形で得した金額(1人あたり)
・210円(得した累計:210円)

それでは、またね😉

にほんブログ村へ
ブログランキングに参加しているので、上記のボタンをポチッと押して応援してもらえるととってもとっても嬉しいです💕

-2024年東北編, 日本一周, グルメ, キャンピングカー, 宿泊, 車中泊, 国内旅行

error: Content is protected !!

Copyright© けちけちサリーの日常~だけどブリリアントな日々~ , 2025 All Rights Reserved Powered by STINGER.