こんにちは、サリーだよ
今日はマイペンライ号62日目の記事だよ。この日は待ちに待ったかにまつり🦀長い1日なので、前編と後編に分けて書くね。
それでは、どうぞ😉
枝幸かにまつり”前夜祭”が始まるよ〜!
この日も「千畳岩キャンプ場」で目覚めたサリー達😁
ついに「枝幸かにまつり」当日になったよ🤩
この日からキャンプ場への連絡道路が一般車両通行止めになるので、キャンプ場利用者は通行許可証をもらうことができる😉

かにまつりはイベントが盛り沢山なので、ここでスケジュールを確認してみよう🤗

この日は前夜祭なので14:00から開始だと思っていたけど、お祭り会場が騒がしくなって来たので、ちょっと様子を見に行く(時間は12時時半頃)🙂

お店が準備を開始しているのかなって思っていたら、もう開店しているお店がある🤣

ちょっと出遅れたかと思ったけど、多くのお店は開店前なので大丈夫そう。安心、安心😮💨

枝幸は毛ガニが有名なので、毛ガニだけかと思ったらタラバガニも売ってるね😃

かにめしの写真を見るだけで、よだれが出そう🦀

ここにもかにめしのお店😋

前夜祭のオープニングまではまだ1時間以上あるので、ステージはまだ準備中😐

そんな中、すでに行列ができているお店がある🤩

フライング気味だけどサリー達も、もう我慢できないので「毛がにのかに汁:500円」を購入🦀

毛ガニが半分まるっと入っているよ🦀

カニ味噌も入っているね😀

カニの旨みがギュッと濃縮されて、カニの香り高い風味が口一杯に広がる。さらに身もぎっしり詰まっていて毛がにそのものも味わえる至高の一杯。
かに汁はこんな感じで大きな鍋で作られていたよ😊

かに汁がとっても美味しかったので、調子に乗って「かにめし:1000円」も購入🦀

自衛隊の展示を見学
お祭り会場の一角で自衛隊の展示もやっていたので、見学してみる🧐

普段は近寄る事のできない車両もじっくり見る事ができる🫣

自衛官の人に話しかけたら、すごい親切で車両の説明をしてくれた上にさらに車の運転席にも座らせてくれたよ😊

引き続きかにまつりを楽しむ🎵
まだまだ始まったばかりなので、どんどんお店を回ってみる😁

こちらの焼きそばは、ほたてとかに入りって‼️

これを見たら買いたくなるよね(笑)

これは買わなくてはって事で、「海鮮焼きそば:600円」を購入。

ホタテがこんなにたくさん入ってる😆 でもカニの姿は???

同じお店で「かに汁:500円」も購入。

海鮮焼きそばはホタテが一杯入ってとっても美味しかった😍
かに汁はお客さんがたくさん来ていたためか、煮る時間が短かったようでコクがなく味付けも薄く感じた😣 サリー達の好みはさっき購入したお店の方かな?
お腹もいっぱいになったので、サリー達が楽しみにしている抽選会の申し込みをするために、実行委員会事務所に向かう😊

このチケットの半券を抽選箱に入れる😁

こちらが抽選箱。

もうこんなに申し込みがされている😅

どうか毛ガニが当たりますように😊
音楽隊の演奏に聴き入る
カニをたくさん食べてかなり「かにまつり」を満喫したところで、やっと”前夜祭”が始まる(笑)
お祭りの1番目の演目は自衛隊のブラスバンドの演奏🎺

さすがプロの演奏。中学校、高校とブラスバンド部に所属していたサリーは久しぶりに楽器を触りたくなったよ🎶
せっかくなので、ここで1曲だけ紹介するね🎷
「かにまつり」はまだまだあるので、続きは後編へ🦀
まとめ
今日はマイペンライ号62日目前編についてまとめたよ。
この日からついに「枝幸かにまつり」が始まったよ😊 ”かに汁”に”かにめし”とお腹の中はまさに「かにまつり」😃 明日の後編も楽しみにしてね😍
■2023年7月1日(土)に使ったお金
・買い物代:0円(事前に購入した金券で購入)
■北海道26日目の走行距離
0.00Km
北海道旅行走行距離合計:2652.79Km
■道の駅スタンプラリー制覇の状況
57/127個
それでは、またね😉
