こんにちは、サリーだよ😃
今日はマイペンライ号92日目の記事だよ。
それでは、どうぞ😉
日の出からドローン撮影
「ほろしん温泉 ほたる館」で朝3時半に目を覚ましたサリー達😃
この日はひまわり畑のドローン撮影をするために、北竜町の役場から許可を得ていたサリー達😀 ドローン撮影の許可は日の出から午前8時までの間に限られているので、朝4時に到着😁

残念ながらお天気は曇り空だけど、風もなくドローン飛行には問題なし😊

ひまわり畑をバックに記念撮影📷

それでは、ドローンカメラから撮影したひまわり畑をご覧ください💁
注:ドローン初心者なので、カメラの動きがカクカクしている所が多々ありますがご容赦ください。by相方
もっと見てみたい人用に、ロングバージョンも撮影しました😄
ひまわり畑の全貌が明らかになります(笑)
ドローンでひまわり畑を撮影できて大満足の相方でした🤗
取り忘れたスタンプを取りに行く
ドローン撮影後は一度「ほろしん温泉 ほたる館」に戻り、深川市に向かう。

向かう先は、道の駅「ライスランドふかがわ」。

道の駅「ライスランドふかがわ」には6月6日に訪れていたんだけど、実は大失敗をしていた😱
これは道の駅スタンプラリーの電子版なんだけど、”赤色のマークは取得済み、青色のマークは未取得”😃

赤色の中に青色が一つ残っているのが分かるかな? 紙のスタンプはちゃんと押してガチャピンズも購入していたんだけど、電子版のスタンプラリーをやり忘れていた😭

今回の旅行で、近くまで来たのでこの取り忘れを取り戻すべく、道の駅にやって来たよ😆

道の駅のお土産物屋さんでしばしお買い物😁

取り忘れていた電子版のスタンプを無事にゲットしてホッとしたよ🤗
北広島のFビレッジまで大移動
次のスケジュールがあるので先を急ぐよ😃

高速道路使って、一気に

高速をゆっくり走ってやって来たのは、北広島市のFビレッジ😄

小高い丘の上に現れたとても大きな建物🙄

駐車場に車を停めて、建物に向かって階段を上がっていく🚶

そう、次なる目的地は日本ハムファイターズの新球場「エスコンフィールド北海道」。

エスコンフィールド北海道スタジアムツアーに参加
場内に入るとコンコースエリアに描かれた壁画。こちらは今や大リーガの2人、ダルビッシュ有と大谷翔平が描かれているよ😍 縦5.5m x 横7mのビックサイズで来場者はみんな記念撮影をしていたよ😁

試合の無い日のエスコンフィールドは無料でも見学できるけど、せっかくなので有料のスタジアムツアーへ参加することに😊
サリー達が参加したのは、ベーシックツアーと呼ばれる物。平日は1,800円で参加できるよ😃

スタジアムツアーのピックアップポイントの一つが、現役のファイターズガールが案内してくれる所🤩
サリー達を案内してくれるのは、「上山 真奈」さん。

ツアーはまずダイアモンドクラブという、バックネット裏の席を見学😄

高級な映画館にあるような立派な椅子🤗

バックネットの席からの眺めは特別‼️ センター後方のガラス張りが象徴的だよね🥰

オーロラビジョンも超ワイドで表示もキレイ😊

こちらは、記者会見会場。スタジアムツアーではこんな所も案内してくれる😁

そして、スタジアムツアー一番のポイント‼️通常入ることの出来ないグランドから選手と同じ目線でエスコンフィールドを体感😍

そして、ベンチの両端にある一人掛けの席は有名な新庄監督用の席「Bi-thuシート」🤗 ここに座れば気分は新庄監督になれるよ😆

子供達が各年代の日本ハムユニフォームを着ていて、歴史を感じれるよね😍

スタジアム飯を食べる
スタジアムツアーを終えたサリー一行はランチを食べることに😃
まずやって来たのは、Fビレッジ内にある「TRUFFLE Bakery」。

サリーは全く知らなかったんだけど、有名なパン屋さんらしい😅

美味しそうなパンがたくさん並んでいるね🥐

お腹も空いているので、どれにしようか悩ましい😕

こちらは2番人気の「黒トリュフのタマゴサンド」。

悩んだ挙句、購入したのはこちら💁 真ん中にあるのが一番人気の「白トリュフの塩パン」🤗

パンだけではお腹が満たされなさそうなので、エスコンフィールド内に戻ってこちらも購入😊
「ポトフ:620円 x 2個」「コカ・コーラ:380円x 2個」後は写真に写ってないけど「ホットコーヒー:380円」。

料理が載っていたのはこちらの「トレー:15円」。穴を開ければ飲み物を4つ運べる用になっているんだけど、これだけでも可愛いよね😍

お昼ご飯を食べた後、相方ママと相方姉を新千歳空港に送って行き、サリー旅行社のツアーは全行程を終了🤗
短い時間だったけど、この時期しか見ることが出来ない北海道の自然を中心に楽しんでもらえて良かったよ😃
大移動のための食料補給
サリー達のこの日の予定は、新千歳空港で終わりではなかった🤣 まずはマイペンライ号のお腹を満たすために、ガソリンスタンドへ⛽️

近くにモダ石油がなかったので、オカモトセルフを選択😆

現金は139.1円/Lだったけど、LINE割引を使って5円/L引きになったよ😄
「軽油(50.05L):6712円 」

長距離移動に備えて、セコマで食料を補給😁 「海苔巻き:129円 x 3個」。

おかず代わりの「うま塩チキン:322円」。

ドライブのお供に「チップスター:247円」。

エネルギー補給のための「デカビタC:140円」。

これで準備万端。それでは出発‼️
ひたすら南へ向かう
千歳市を後にマイペンライ号を南へ走らせる🙂
この写真は22:07に撮影したもの。場所は黒松内町大成☺️

深夜0時を超えてもまだまだ移動するよ😅
月が美しいこの場所は、芽部郡森町北海道駒ヶ岳の近くを通過中。

そして、午前2時40分。この日の目的地「Times 函館駅西」に到着🤗

千歳から函館への行程はこんな感じ😃

何故、この日に頑張って函館まで移動したかは、次のブログを楽しみにしていてね😊
この日は「Times 函館駅西」で就寝したよ💤
まとめ
今日はマイペンライ号92日目についてまとめたよ。
家族旅行の3日目はひまわり畑のドローン撮影からスタート😄 最後に今年オープンしたエスコンフィールド北海道のスタジオツアーに参加して家族旅行は終了したよ🤗
なお、サリーと相方はリアルタイムでは、バリ島を満喫中なので次回ブログは週末を予定しているよ😊
■2023年7月31日(月)に使ったお金
・高速代:2,390円
・エスコンフィールドツアー代:7,200円
・昼食代:???円(相方姉にご馳走になりました)
・燃料代:6,712円
・夕食代:1,098円
■北海道54日目の走行距離
465.26Km
北海道旅行走行距離合計:6,233.93Km
■道の駅スタンプラリー制覇の状況
90/127個
それでは、またね😉
