こんにちは、サリーだよ😃
今日もマイペンライ号番外編の記事だよ。
それでは、どうぞ
ルアンパバーンのグルメ紹介
今日はルアンパバーンの美味しいお店を紹介するよ。
フランス占領下の影響が残っているのは街並みだけではなく、食事にも影響されているよ😃
そんな、ルアンパバーンのお店&グルメをサリー達が食べた中から紹介するね🤗
お洒落カフェ”Le Banneton Cafe French Bakery”
今回泊まったホテルの近くにあるカフェ「Le Banneton Cafe & French Bakery」この写真だけ見たら、完全にヨーロッパのカフェだよね🤩

少し待ち時間があったけど、しばらくしたら席が空いたよ😍
相方はビール、サリーは水、ぐーすけはソーダ水を注文したよ😁

3人で3つのサンドイッチを注文して、仲良く分け分けしたよ😋

まず初めは「Bacon:80,000キープ≒576円」(ベーコン、オニオンジャム、チーズ、フレンチポテト、トマト、サラダ入り)。

こちらは「Jamise:70,000キープ≒504円」(ローストビーフ、ポテト、マスタード、サラダ」。

もう一つは写真を撮り忘れたけど「Fraicheur:75,000キープ≒540円」バケットに挟まっているのは(ツナ、ゆで卵、トマトの砂糖漬け、マッシュルームポテト、オリーブ、サラダ、マヨネーズ)。
メニューも載せておくので、見てみてね😄
ぐーすけが帰った後、サリーと相方の2人でも行ったよ。
ゆったりと過ごすためにお茶を飲んだよ☺️

注文したのは「サーモンサラダ:115,000キープ≒828円」。 ドレッシングがライム-わさび味でとても美味しかったよ😃

サラダにはスープとパンもついて来たよ😋

喉が渇いたら果物たっぷりのスムージー
サリーとぐーすけがルアンパバーン再訪を楽しみにしていた理由の一つはこちらのお店😁

新鮮なフルーツが並んでいる🍌🍊🍋

そうこのお店はスムージーのお店だよ😊

特に飲みたかったのは「アボカド+パッションフルーツ:30,000キープ≒216円」。 アボカドのスムージーは売り切れの時もあるので注意してね😆

こちらは違う時の写真。左側は相方が注文した「グリーンアップル+パイナップル+オレンジ」、右側はサリーが注文した「マンゴー+パッションフルーツ」だよ。

どのスムージーも美味しくて、ブログを書いていたらまたまた行きたくなってきた😍
美味しいアイスクリーム屋さん
次に紹介するのは街の中心部にあるアイスクリーム屋さん。

お店の中は完全にヨーロッパだよね😃

アイスクリームの料金は「1スクープ:30,000キープ≒216円」。

アイスクリームの種類はこんな風にイラストパネルで選べるよ😄

こちらは別の日のアイスクリームパネル。日によってラインナップが違うので、毎回何を食べるか悩むよね🤩

アイスクリームが保管されている容器はこんな感じで、どの場所にどのアイスが入っているかは分からないんだけど、お店の人は迷わずフタを開けていたよ😆 アイスクリームのラインナップが変わるのに場所を覚えているってすごいよね🤩

左から「ピスタチオ」、「チョコレートハーゼルナッツ」、「ラムレーズン」。

別の日に行った時は「ラムレーズン」と「チーズケーキアマラーナ」。

食べすぎないように我慢するのが大変だったよ(笑)
ラオスのカオソーイ
続いてラオス料理も紹介するね。
こちらのお店は「カオソーイ ヌードル ショップ」。 店名の通り、カオソーイのお店だよ。
タイでもカオソーイが有名だけど、ラオスのカオソーイも有名だよ‼️

店内は”ザ・ローカル”のイメージそのもの🤣

店先ではおばちゃんが食材を準備しているね😄

カオソーイを注文すると、すぐにたっぷりの野菜が運ばれてくる😄

「カオソーイ:35,000キープ≒252円」。 名前は一緒だけどタイのカオソーイはカレーラーメンみたいな感じなのに対して、ラオスのカオソーイは肉味噌うどんっぽい感じで全くの別物だよ😃

野菜をたくさん乗っけて食べるよ😁

売り切れ次第終了らしく、お店は朝7時半からやっているので、どうしても食べたい場合は朝早く食べに行ってね😆
たまにはジャンクフードを食べる
ルアンパバーンには9日間と長めの滞在なので、ジャンクフードを食べたくなったサリーと相方😆

やってきたお店は「Outback Laos」。

店内は完全にバーのインテリアなので、夜は騒がしそう😅

メニューはこんな感じ😃

サリー達が注文したのは「クラシックバーガー:85,000キープ≒612円」。

ボリュームたっぷりのハンバーガーとポテトで大満足だったよ😊
ファランに人気のサンドイッチ店
節約したい人にはこちらのお店がオススメ🤩

屋台風のサンドイッチ屋さんだよ😄

メニューはこちら、25,000〜40,000キープで食べられるよ😃

サリー達が選んだのは「エッグ+ベジタブル:25,000キープ≒180円」。

もう一つは「チーズ+チキン+アボカド:35,000キープ≒252円」。

値段も安いし野菜もとれるので、コスパがいいよね😁
高級フレンチ”L' Elephant”で優雅にディナー
コスパ飯の次は、高級ディナーも紹介するよ🥰
ルアンパバーンでのお勧めはフレンチレストランの「L'Elephant」。

サリー達が案内されたのはテラス席😊

相方は「ルアンパバーン ビール:25,000キープ≒252円」を頼んでいたよ😆

付け合わせのパンも温かくて美味しい😋

それでは料理を紹介していくね😊
まずはスープでスタート。3人とも「Onion Soup:110,000キープ≒792円」を選択。 チーズたっぷりでボリューム満点だったから1人1個は多かったかも😅

前菜で頼んだのは「Eggplant gratin:140,000キープ≒1,008円」。日本語で書くとナスのグラタン。この料理もチーズたっぷりだったから、これは3人で仲良く分けて食べて正解だったよ😊

それではメイン料理を紹介するね。まずは「Fillet of Perch:210,000キープ≒1,513円」。 パーチはスズキに似た魚だよ。お皿に描かれたソースが可愛いよね😍

続いては「Fillet mignon pork:225,000キープ≒1,621円」。 きのこソースが掛かっていてこれも美味しい😋

最後は「Beef Medallions:230,000キープ≒1,657円」。タイではあまり美味しい牛肉がないのでステーキも頼んだよ。お肉が柔らかくて美味しかったよ😆

色々な味を食べたかったので、3人でシェアして食べたよ🤗
川沿いのレストランで景色を見ながら食事
ルアンパバーンは川に囲まれているので、川沿いのお店が多い。 たくさんあるお店の中でサリー達が行ったのは「zaap zap」というお店。

川沿いのテラス席がたくさん用意されている😉

川沿いなので段々畑みたいになっているよ😁

席からの眺めはこんな感じ。

たくさんの船が走っているね😄

日が沈むと空の色が変わって来て、ロマンチックな時間が始まる🤗

こんな景色はなかなか見られないよね🤩

そんなキレイな景色を見ながら食べたのは・・・
相方は「ビーフカレー:30,000キープ≒216円」。

サリーは「ポークカレー:30,000キープ≒216円」。

見た目はカレーっぽくないけど、味はまさに日本のカレーの味😍
久しぶりのカレーはとても美味しく感じたよ😆
サリーと相方の一番のお気に入りシンダート
タイではムーガタという焼肉が有名だけど、それのラオス版が”シンダート”。
最後に紹介するのはいかにもローカルって感じのお店だよ😄

お店の中はこんな感じで手作り感満載だよ😆

開店してしばらくするとこんな感じで満席😃

メニューはとてもシンプルで肉を選択して、野菜付きか野菜なしを選ぶだけ。

まずはビールを注文「Beerlao:20,000キープ≒144円」。

それでは乾杯🍻
サリーのグラスの中身はお茶だけどね(笑)

こんな感じで火を用意してくれるよ😁

鍋はタイのムーガタ鍋とほぼ一緒。

こちらがセットの野菜。サリーの好きな春雨もある😍

お肉はこんな感じ「Pork(野菜付き):60,000キープ≒432円」。

「レバー(野菜付き):60,000キープ≒432円」

「Beef(野菜なし):45,000キープ≒324円」。

それでは調理スタート。
まずは牛脂を鍋の上に乗っけて、周りに鍋のスープを入れる。

まずは野菜を入れてグツグツさせるよ😊

同時にお肉を上の部分で焼いていく。肉の油が鍋のスープに混ざって美味しくなっていくよ😃

お肉が焼き上がったら出来上がり🤗

そして、シンダートの肝はこのソース。
味噌あじのソースでこれがとっても美味しい。名古屋人のサリー達にはドンピシャの味付けだよ😁

お店の人がサービスでナスのフライを出してくれたよ🤩
これを出す時にお店の人が”カジ”って言いながら出してくれたから、ラオス語でナスの事を”カジ”っていうのかなって思っていたら・・・どうやら韓国語だったみたい😅 サリー達、韓国人に間違えられたのかな?

このお店はぐーすけと一緒に行った時にとても気に入ったので、ぐーすけが帰った後もサリーと相方で何回も通ったよ🥰
まとめ
今日はマイペンライ号の番外編(ラオス ルアンパバーン編)の中編【グルメ】についてまとめたよ。
ラオス料理自体はタイ料理に近いものが多いけど、ルアンパバーンにはフランス文化の名残が残っているので洋食が美味しくて安い🤗 明日は観光について書く予定なので楽しみにしてね😉
それでは、またね😉


















