こんにちは、サリーだよ😃
今日はマイペンライ号254日目の記事だよ。
それでは、どうぞ
マイペンライ号254日目の朝ご飯
道の駅「鳥海」で目を覚ましたサリー達
朝食は前日スーパーで買った「こんがりチーズパン:5%OFFで100円」と「辛口ウインナーパン:5%OFFで100円」を食べたよ😋
十六羅漢岩供養石仏群のリベンジ
道の駅「鳥海」を後にしたサリーと相方。
前日に夕日を見に行った時は夕暮れで「十六羅漢岩供養石仏群」が暗くて良く見えなかったのでリベンジにやって来たよ😄 「十六羅漢岩供養石仏群」は日本海の荒波で命を失った漁師諸霊の供養と海上安全を願って作られた石仏で、荒波が打ち寄せる海岸の自然岩に釈迦三尊など22尊像が浮彫りされているんだって。
この日は雲ひとつない良い天気😉 頑張って数えてみたけど22体全部は見つける事が出来なかったよ😅
でも朝日を浴びた仏様の表情までしっかり拝むことが出来たよ🥰
デジタルスタンプラリーへゴー!
前日のリベンジに成功したサリー達。 マイペンライ号で走り出したら、正面に鳥海山がキレイに見えたよ🤩
やって来たのは「酒田 夢の倶楽」。 この施設は道の駅ではないけど、周遊ドライブスタンプラリーを押すためにやって来たよ😄
酒田のお土産品がたくさんあったけど、何も買わずにデジタルスタンプを押して出発したよ😊
マイペンライ号の燃料補給
次の目的地へ向かう途中にマイペンライ号に燃料を補給する事に⛽️
楽天ポイントが貯まっていたので、まずはポイント分で燃料を入れる🤩 「軽油(13.62L):1920円」。
満タンまで足らなかったので、残りは現金で入れたよ😆「「軽油(5.63L):794円」。
無料で”おーいお茶”をゲット
給油を終えたサリー達はファミリーマートへ行く事に😊 サリーが名古屋へ帰省した時に寄ったファミリーマートのレシートに無料引換券のクーポンが付いてきたのでそれを引き換えに来たよ🥰
無事に「濃い茶 おーいお茶:159円」を無料で手に入れたよ🤗
お買い物タイム
次に向かったのは「MEGAドンキ」。 ドン・キホーテを見かけるとついつい寄り道して、何か安いものがないか探すのが楽しいんだよね🥰
この日の収穫はコレ😍
サリーの大好きな「爆盛チーズアーモンド:1,079円」を買ったよ😆
覚えている人がいるかもしれないけど、この「爆盛チーズアーモンド」は以前にも買ったことがあるんだよね。その時は税抜き880円だったので少し高くなっていたけど、チーズアーモンドなしでは生きていけないからね(笑)
スタンプラリーへゴー!
大好きなお菓子を買えて大満足のサリー😄 さあ次の道の駅に向かうよ〜‼️
やって来たのは、道の駅「庄内みかわ」。
スタンプに写っているこの男の子、誰なんだろう?(笑)
マイペンライ号254日目の昼ご飯
道の駅の施設内にレストランを発見したので、お昼ご飯をここで食べる事に。
レストランって言っても、こじんまりした定食屋さんって感じだけどね😆
こちらの食券機でチケットを購入するよ🙂
サリーと相方が選んだのは二人とも「まんぷくとろろ飯セット(うどん):830円」。 道の駅スタンプ帳にもオススメって書いてあったので、この選択は間違いないはず😆
こちらが「まんぷくとろろ飯セット」。
お目当てのとろろは粘りがあって、とっても美味しかったよ🥰
デジタルスタンプラリーへゴー!!
お昼ご飯をたっぷり食べたサリーと相方。 午後からも旅は続く😄
やって来たのは「庄内観光物産館 ふるさと本舗」。
ここの施設も周遊ドライブスタンプラリーのために訪れただけなので、スタンプを押したらすぐに出発💨
スタンプラリーへゴー!!
マイペンライ号で日本海の海岸線を走って次の道へ向かう😊
次にやって来たのは、道の駅「あつみ」。だいぶ南に降りてきたので、新潟との県境まですぐの場所だよ😁
ここは名物の”あつみかぶ”がスタンプになっていたよ😃
マイペンライ号の走行距離がついに・・・
道の駅「あつみ」を出発してすぐにマイペンライ号のメーターをみると・・・
オドメータが19,999kmを表示している🧐
5分ほど走り、遂に記念すべき20,000kmを達成したよ‼️
今年は東北6県を回る予定だけど、どこまで走行距離が増えるかな?
スタンプラリーへゴー!!!
走行距離が20,000kmを超えても順調なマイペンライ号を走らせて次の道の駅に向かうよ😊
車窓からキレイな風景があったので、車を停めて眺める🥰 山の緑色がキレイだよね☺️
次にやって来たのは、道の駅「月山」。
道の駅の名前の通り、スタンプも月山がモデルになっているね🤩 道の駅の特産は月山ワインって書いてあったけど、この日は売店が閉まっていたのでどんなワインかは不明だよ😅
道の駅の脇には梵字川にかかる大きな吊り橋が・・・
対岸まで歩いて行けそうなので渡ってみる事にしたよ😀
川の水面からかなりの高さだったので、少し足がすくんだよ😱 対岸にはワインセラーらしき建物があったけど、廃屋みたいになっていたので、もうここではワインをつくっていないのかも?
少しお腹が空いたので、おやつタイムにするよ😁 この日のおやつはレモン味のカステラ。 8個入りだったのでまだまだ残っているよ😊
スタンプラリーへゴー!!!!
道の駅「月山」に泊まる予定だったけど、道の駅の周りにはスーパーや食べ物屋さんが全くなかったので、次の道の駅を目指す事に😄
途中で月山湖の寒河江ダムがあったので寄り道😊
遠くから見ても大きなダムって言うのが分かるよね😊
次の道の駅まであと2km。
やって来たのは、道の駅「にしかわ」。
到着した時間が遅かったので、スタンプを押すことが出来なかったけど、気になるポスターを発見したサリーと相方🥰
道の駅の中で出張牡蠣小屋をやっているなんて、絶対に行くしかないじゃん🤩
マイペンライ号254日目の夕ご飯
道の駅の隣に「出張牡蠣小屋」を発見💡 早速、お店の中に入っていくよ‼️
入口の左側には、美味しそうな牡蠣、ホタテ、はまぐりやホッキ貝も・・・
バーベキュー用の串物もたくさん置いてあったよ😁
サリーと相方が選んだのは「牡蠣一皿:660円」、「バターコーン:390円」、「生フランク:490円」、「イカゲソ:590円」」。
乾杯用に「ビール:490円」と「ジンジャーエール:290円」も注文。
まずは牡蠣から焼いていくよ😘
上手く焼けたかな?
それでは「乾杯〜‼️」。
イカゲソも焼いていくよ🦑
そして牡蠣とバターコーンも網の上に・・・
二人でパクパク牡蠣を食べていたら、あっと言う間になくなったので、追加注文をする事に。「牡蠣1皿:660円」を二皿追加。
生フランクも焼けてきた😊
店内の様子はこんな感じ。 牡蠣を焼くためのトングや軍手は無料で貸し出しがあるよ😀
追加の牡蠣も焼けてきた‼️
大きな牡蠣が焼けたので並べて記念撮影📷
iPhoneで長さを測ってみたら、約8cmもあったよ
下の写真はサリー達が食べた牡蛎の殻。 牡蠣一皿に6〜7個入っていたので、全部で20個ぐらいの牡蛎を食べたよ😋
サリー達が席を離れる頃にはたくさんの人でとても賑わっていたよ😁
食事が終わって外に出たら、知らない間に陽が沈んで暗くなっていたよ⭐️
マイペンライ号254日目の夜食
食後の駐車場からみた風景。道の駅の建物は照明もなくなって真っ暗だったけど、牡蠣小屋の灯りは煌々と光っていたよ(笑)
マイペンライ号に戻って晩酌タイム。氷結のお供はチーズアーモンドだよ😊
この日は、道の駅「にしかわ」で就寝したよ😴
まとめ
今日はマイペンライ号254日目についてまとめたよ。
道の駅 にしかわに到着したサリーと相方が発見したのは出張の牡蠣小屋🦪 牡蠣が大好きなサリー達は焼き牡蠣を堪能して大満足な一日だったよ😊
■2024年5月22日(水)に使ったお金
・給油代:0円(楽天ポイントで1920円分が無料)
・給油代:794円
・買い物代(ファミマ):0円(クーポン利用で無料)
・買い物代(ドンキ):1,079円
・昼食代:1,660円
・夕食代:4,230円
■東北29日目の走行距離
181km
東北旅行走行距離合計:2,349Km
■道の駅スタンプラリー制覇の状況
57/173個
それでは、またね😉