こんにちは、サリーだよ
今日はマイペンライ号275日目の記事だよ。
それでは、どうぞ
マイペンライ号275日目
「RVパーク 糸井の森」で目を覚ましたサリー達
昨日、宴会でお世話になったデカゴンを片付けるよ
「RVパーク 糸井の森」はパークゴルフ場の横に併設されているので、サリー達が起きた時はもう既にたくさんの人がプレーをしていたよ
休憩場も広々していてゆっくりできる
Cafe Lunch Store Hoo-Hoo!
「RVパーク 糸井の森」を後にしたサリー達。 北海道らしいまっすぐな道を進む。
やって来たのは「Cafe Lunch Store Hoo-Hoo!」。 支笏湖湖畔にあるお店だよ
しかーし、まさかの定休日 みんなでランチを食べようと思ったのに・・・
お休みだったけど、オーナーさんはお店に居たのでご自慢の鷹を見せてもらう事に
近くで鷹を見たのは初めてだったけど、この迫力は凄いね
支笏湖ドライブ
Hoo-Hooでご飯を食べられなかったので、みんなで別のお店を目指して移動するよ
支笏湖を左手に見ながらのドライブ
天気も良くて最高のドライブ日和
マイペンライ号275日目の昼ご飯
やって来たのは「ポロピナイカンパニー」というお食事処。
このお店は支笏湖湖畔にあって、「支笏湖チップ」と呼ばれるヒメマスを食べる事ができるよ このヒメマスは海へ下らずに、一生を淡水で過ごすんだって。 支笏湖はとっても水がキレイなので美味しいに違いない
普通のラーメンやうどんもあったけど、ここはチップを食べる以外選択肢はないので・・・
相方はチップの塩焼きとフライがセットになった「ポロピナイセット:1,800円」をチョイス
サリーは「あげいもカレー:1,050円」。チップはお高いので1人だけ頼んで山分けしたよ(笑)
サリーもチップを味見させてもらったよ。チップは川魚特有の臭みは全くなくて脂ものっていて美味しかったよ 例えるなら、あっさりとしたサーモンって感じかな?
買い物タイム
お昼ご飯を食べた後は、本日の宿へ移動。 途中でスーパーマーケットに寄って食料品をゲットしたよ
マイペンライ号275日目の宿
支笏湖から1時間ほどで本日の宿「RVパーク outdoor base TRIOUT」に到着。
札幌市南区小金湯という場所にあり、札幌の市街地からも1時間かからない距離で便利な場所にあるRVパークだよ
今回一緒に泊まるKingさんがこの場所の設営をお手伝いしたという事で、今回は無料で泊まる事が出来たよ
RVパークに併設してオフロードコースがあり、希望者はオフロード走行をすることも可能だよ
事務所にはラウンジがあり、みんなでワイワイ出来る
シャワー室もキレイで快適に利用可能
洗濯機もあるので、サリー達のような長期旅行者は助かるよね
サリー特製の燻製
この日の夕ご飯の準備を始める! サリーは得意料理の燻製を作るよ この燻製鍋、昨年の感謝祭以来なので久しぶりに登場だね。
この日のスモークチップは「さくら」をチョイス 実はマイペンライ号の中にスモークチップの在庫がなかったので、急遽近くのDCMに買い出しに行ってきたよ(笑)
さくらチップを鍋の中央に置いて、燻製スタート
まずはちくわとソーセージ。
チップで燻すこと数分。良い色に出来上がりました
次はたらこポテトはんぺんとナッツ。
こちらも上手く燻す事が出来たよ〜
そしてメインのゆで卵。下味をつけておいたので燻製をする前でもうっすら色が着いているね
ジャジャーン。完成の写真を見て!この照り、絶対に美味しいよね
こんな感じで取り分けて、みんなで食べたよ
今回、初挑戦のナッツの燻製。 みんなに大好評だったよ
そうそう、切れてるチーズも燻製したよ。 これも間違いない味
マイペンライ号275日目の夕ご飯
サリー達が燻製を作っている間に、お友達も美味しいご飯を作ってくれたよ まずはホッケの塩焼き
昨日苫小牧のスーパーで買ったホッケを一日干してから焼いてくれたよ
そしてホタルイカ好きのサリーのために、ホタルイカたっぷりの炊き込みご飯も作ってくれたよ
炊き上がりの状態を見て この写真を見るだけでよだれが・・・
準備が出来たので、歓迎会二日目の宴会がスタート
宴会の最後はうなぎも出てきて、この日もご馳走三昧だったよ
この日は「RVパーク TRIOUT」で就寝したよ
まとめ
今日はマイペンライ号275日目についてまとめたよ。
北海道に上陸して二日目もキャンピングカー仲間が歓迎会をしてくれて幸せ一杯のサリーと相方 去年は通り過ぎただけの支笏湖だけど今年は観光&支笏湖チップを食べて、また北海道の魅力を知る事が出来たよ
■2024年6月12日(水)に使ったお金
・昼食代:2,850円
・買い物代(ザ・ビッグ石山店):1,623円
・買い物代(DCM藤野店):437円
・RVパーク代:0円(Kingさんの招待で無料)
■東北+北海道37日目の走行距離
127km
東北+北海道旅行走行距離合計:3,381Km
■道の駅スタンプラリー制覇の状況(しばらくお休み)
58/173個
それでは、またね
![]() |