※ 当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

PVアクセスランキング にほんブログ村

タイ生活 タイ

タイでぬか漬けに挑戦!!~その5~【水分との戦い】

投稿日:

こんにちは、サリーだよ🙂

昨日のF1みんな見た!?スタートで最悪の事故が発生して、リスタートはギャグみたいな展開になり、今日になって2位のベッテルが失格とかドラマが多すぎて付いていけない😑

明日はサッカー⚽日本代表戦があるし、あぁ、忙しい、忙しい😁

さて、今日はぬか漬けシリーズだよ。

今までのぬか漬け記事

経緯を知らない方の為に簡単に書いておくと、友達が漬けたぬか漬けがあまりに美味しかったので自分でも挑戦することにしたサリー。

これまでに、材料集めや作っている様子などを記事にしてきたよ。

今までに書いたぬか漬けに関する記事

ぬか床の水分

ぬか床を1から作ったサリー。足しぬかをしたりして塩辛さもちょうど良い具合に仕上げ、やっと美味しいぬか漬けが作れるようになった💯

でも相手は乳酸菌をたっぷり含んだぬか😑

毎日状態が変わる。そして、次なる問題が発生!!

それが、水分

ぬか床は「味噌」ぐらいの柔らかさが良いと言われているんだけど、「味噌」みたいだったぬかも野菜を付けていると浸透圧で野菜から水分が出てきて、びちゃびちゃの状態になる…。

水分との戦い【武器:キッチンペーパー】

今の世の中は超便利✨

昭和の時代ならお姑さんに嫌味を言われながら教えてもらっていた情報も、今の時代はインターネットで調べれば簡単におばあちゃんの知恵袋情報が出てくる。

そこで調べた所、ぬか床の水分を取るにはキッチンペーパーが良いと書いてあったので、早速キッチンペーパーを使って水分を取ることにした。

ネットで調べた情報では窪みの部分を作るとそこに水がたまりやすいと書いてあったので、土手のように角度を付けて(写真右側)、更に手前部分には指で穴も開けて水分が出やすいようにした。

そして次の日、土手の下にそんなに水分はたまっていなかったので、ぬか床の表面全体にキッチンペーパーをのせて、優しくおさえてみた。

すると、キッチンペーパーはすぐにビシャビシャになったのでさらにもう1枚使うとそれもすぐにビシャビシャになった。

取り敢えずこの日は2枚のキッチンペーパーに水を吸わせて終了。

これを3日ぐらい続けた。

毎日2枚のキッチンペーパーがビシャビシャになる割に、ぬかは水っぽい状態のままだった。

こんなに毎日キッチンペーパーを消費するのは、けちけちなサリー的には嫌だな…。

と思い、別の方法を考えることにした。

水分との戦い【武器:出汁パック】

キッチンペーパーは効果が無い訳ではないけど、劣勢な感じだったので次なる武器を考えてみた。

次の武器は、水分を吸う食べ物を入れること。

師匠から分け与えてもらった昆布は既に使ってしまっていたので、家にある出汁パックを入れてみる事にした。

※写真は分かりやすく外に出た状態で撮ったけど、実際には混ぜた後に埋めておく。

この出汁パック作戦はどうかというと…

大成功!!!

出汁パックが水分を吸ってくれるし、出汁パックから出た出汁でぬか漬けが更に美味しい物になり、大成功となった💯

3日ぐらいは良い状態を保っていた。

ただ…出汁パックは入れたままにしておいたんだけど、4日目ぐらいからまたすぐにぬかが水分でビシャビシャになる…。

タイでは出汁パックも高いので、そんなに頻繁には登場させられない。

新たな方法を考えるか…

水分との戦い【武器:卵パック】

サリーは新たな武器を考えることにした。

インターネットで調べていると、日本では、

サリーと同じ愛知県出身の発明オバサンが発明したというぬか漬けの水ぬき装置が売っている。

値段はAmazonで800円ぐらい。

多分日本にいたらポチッとしていたと思う。でもここはタイ。この装置を簡単に買うことはできない。

そこで、サリーは頭脳班である相方に相談してみることにした。

今ね、ぬか床の水分が多くて困ってるの。

日本ではこんなのが売ってるみたいなんだけど、タイにいるから買えないじゃん。

だからね、家にあるものでなんとかこれと同じ装置を作れないかなぁ…

60バーツショップで何か必要な物を買うとかでも良いからこんなのを作って欲しいの~!!!!

できれば無料だとサリーは大喜びしちゃうんだけど…

と相談すると、今までぬかをさわったことも無い相方は目がキョトンとして、

これは何がどうなってるの?

と聞かれたのでこの装置の仕組みを説明した結果、相方が頭をフル回転させて、無料で作ってくれた装置がこちら!!!!

卵パックに穴を開けたもの。

もちろんぬか床に入れる前に、綺麗に洗浄済。

で、ぬかに入れてみた。

ドキドキして次の日を待った。

次の日、どうなっていたかというと、

ほんの少しだけ水がたまっていた。

そこで、この装置をグーッと手で押したら水がもっとたまったので、次の日また装置をセットしてみると、

こんなにも水がたまっていた。

更に次の日になると…

もっと水がたまるようになった。

作成成功!!!!

サリーは水分に勝ったのだ!!!!

武器をバージョンアップ

欲が出たサリーは相方に次なるお願いをしてみた。

穴の数を増やしたら、もっとたくさん水がたまると思うの!!!!

だからもう1個穴を増やしたバージョンも作って欲しいの 💕

とお願いして作ってもらったのがこちら。

前の装置と比較して穴を倍に増やしてもらった。

ちなみにこういう穴が空いた箇所が4箇所ある。で、これを試そうとしたら相方が一言。

どっちの装置が効果があるか比べてみよう!!

サリーも理系なので、その気持ちはめちゃくちゃ分かる。

そこで、装置を2個置いて試してみた。

新兵器の方には唐辛子の目印を置いておく(下側が新兵器だよ)。

そして、次の日。

どうなったかと言うと…

…。

旧兵器(穴が少ない方)には水がめちゃくちゃたまってたんだけど、新兵器には水が全くたまっていなかった。

そんなはずは無い…

相方が超ガッカリしているのでサリーが調べた結果、新兵器のそばに出汁パックがあり、水分が出るのを妨害していたことが分かった(笑)

出汁はもう出きったんじゃないかな。

と言われ、出汁パックを捨てつつ次の日再度試したら、次の日は両方に同じぐらい水がたまっていて、無事に実験は終了(写真を撮ったはずなのに何故か見つからなかった)。

結局今も水抜き装置を2個共稼働させている😆

事前に塩漬け

話は変わり、前回のぬか漬けの記事で水分と格闘中だと書いたらこんなありがたいコメントを頂いた。

そこでサリーはハッと思い出した。

サリーは始めてキュウリを漬けた時はぬか漬けの漬け方をちゃんと見て、塩漬けしてから漬けてたの。ただね、その後ぬか床があまりにも塩辛いので塩漬けするとぬか床もきゅうりも更に塩辛くなると思い、塩漬けするという事を脳内から消し去っていた。

新兵器を使いつつ野菜を事前に塩漬けすれば最強のぬかができあがるはず…。

…ということで、最近は塩漬けしてから野菜を漬けているよ😀

にゃーまる様、ありがたいコメントありがとうございました😍

まとめ

今日はぬか漬け第5段で、サリーがぬか床の水分と格闘するという内容でした。

一難去ったらまた一難…実は水分問題が解決した所に新たな問題が発生した(笑)

…んだけど、今はもう解決済。

一応次回がぬか漬け最終章の予定だよ😁

ぬか漬けライフ、楽しすぎる🎵

それでは、またね😉

にほんブログ村へ
ブログランキングに参加しているので、上記のボタンをポチッと押して応援してもらえるととってもとっても嬉しいです💕

-タイ生活, タイ
-

Copyright© けちけちサリーの日常~だけどブリリアントな日々~ , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.