こんにちは、サリーだよ
今日はマイペンライ号307日目の記事だよ。
今日は朝にマイペンライ号306日目の記事も出したから、まだ見ていない人はそちらも見てね
それでは、どうぞ
マイペンライ号307日目の朝ご飯
「花ロードえにわ」で目を覚ましたサリー達
朝ご飯は「ごろグラ」 この日はコーンフロスティ―を切らしていたので豪華にごろグラだけだよ!! 更によ~く見ると分かるんだけど乾燥ブルーベリーも加えて超豪華な朝ごはんだったよ
産直でお得な野菜をゲット
朝ご飯を食べ終えて道の駅の隣にある産直に向かうサリーと相方。 何か良さそうな物がないかウロウロしていると半額の大根を発見 「だいこん:半額+日曜限定5%引きで47円」。
大根1本100円でも安いのに、そこから半額と5%オフで安く買えてラッキーだったよ
マイペンライ号307日目の昼ご飯
道の駅から「柏木地区レクリエーション施設」に移動してランチタイム
まずはフライパンでうどんを茹でる
台湾まぜそばの素を茹でたうどんにかけて、卵と海苔を添えたら出来上がり
簡単に出来るし、混ぜそばっていうとラーメンの麺で作ることが多いと思うけど、うどんにも合ってて美味しかったよ
季節限定の味覚を楽しむ
食後はデザートタイム。前日に購入した六花亭の「大地の滴」を食べるよ
ブルーベリーの実をホワイトチョコレートで包んだお菓子だよ
チョコの断面はこんな感じ。ブルーベリーがみずみずしくてとっても美味しかったよ〜
スマホケースを一新して気分転換
お昼ご飯を食べた後は「フレスポ恵み野」でお買い物タイム。 相方がドコモショップの前でスマホケースの掘り出し物コーナーを発見 相方のスマホケースが壊れかけていたので、相方は良いケースが無いかと探し始めた。
相方が悩んだ結果、選んだのはこちら「スマホケース:550円」。
相方のiPhoneは赤なんだけど、今回は気分を変えて鮮やかな青にしたよ
買い物タイム
まだまだ買い物は続くよ。「フレスポ恵み野」の中にあるスーパーマーケット「ダイイチ恵み野店」で食料品のお買い物。スパゲッティや半額の豆腐を買ったよ
ねりからしは隣のダイソーの方が安かったのでダイソーでゲット!! 値段によってお店を変えるのがサリーと相方のけちけちな所
他にも欲しい物があったので、スーパーマーケットをハシゴする事に。やって来たのは「マックスバリュー恵庭店」。
野菜やはるさめ、ベーコンなど色々と買ったよ〜
マイペンライ号307日目の夕ご飯
買い物を終えて「柏木地区レクリエーション施設」に戻って来たサリー達。 この日の夕ご飯のメニューはさっき半額で豆腐をゲットしたので「豆腐で作るガパオ」に決定。このガパオの素は道の駅「北オホーツクはまとんべつ」のかえっこ市でもらった物だよ どんな味がするかな
(安く買えた)高級なトマトも一緒に食べる
この日の夕ご飯は「トマトスライス」、「豆腐でつくるガパオライス」、「きゅうりの浅漬け」だよ。
タイに6年間住んでいてガパオが大好きなサリー達だけど、豆腐のガパオは初めて食べよ タイの屋台で食べるガパオライスとは違って繊細で洗練された味だったのでガパオって感じでは無かったけど美味しかったよ
デザートタイム
夕ご飯の後はデザートタイム。 チーズ好きの相方はまたまた「べつかいのチーズ屋さん さけーるチーズ」を食べてたよ(笑)
塩気のあるデザートの後は甘いデザートの時間 サリーは「大きなツインシュー:81円」、相方は「大きなエクレア:81円」を食べたよ
この後、洗い物を済ませたサリー達は道の駅の方がトイレが綺麗なので道と水の駅「花ロードえにわ」に移動して、しばらくお仕事や調べ物タイム。
この日も道と水の駅「花ロードえにわ」で就寝したよ
まとめ
今日はマイペンライ号307日目についてまとめたよ。
恵庭市内から出ることなくゆったり過ごした一日だったよ 買い物したりご飯を作ったりしてのんびりと過ごしたよ〜
■2024年7月14日(日)に使ったお金
・買い物代(道の駅花ロードえにわ):47円(半額+5%オフ)
・買い物代(DoCoMoショップ):550円
・買い物代(ダイイチ恵み野店):946円
・買い物代(ダイソーフレスポ恵み野店):108円
・買い物代(マックスバリュー恵庭店):991円
■東北+北海道67日目の走行距離
17km
東北+北海道旅行走行距離合計:5,738Km
■道の駅スタンプラリー制覇の状況(しばらくお休み)
58/173個
それでは、またね
![]() |