こんにちは、サリーだよ😃
本日の記事はマイペンライ号354日目の記事だよ。
そうそう、昨日はバレンタインデーだったよね!! 日本ではバレンタインが近づくとデパートが大盛況になると思うけど、タイでもバレンタイン企画をやったりするよ💝
これ、見て👇
タイのKFC限定で『サンダースヒットバケット』という199バーツ≒900円の商品を購入すると、ペアでケンタッキーのバケットハットを貰えるっていうバレンタイン企画をやってたの。
数量限定ではあるものの欲しい人は誰もいないだろう…と思って家の近くのケンタッキーに行ってみたら、まさかの完売😱
バイクで10分ぐらい離れた別のケンタッキーに行って、なんとかゲット(笑)
ちなみに199バーツで購入するともらえるチキンがこれ👇
美味しいチキンを楽しめて帽子まで2個ももらえるなんて、嬉しい企画だよね😍
タイでの近況を書いていたら長くなってしまったけど、旅の続きをどうぞ
マイペンライ号354日目の朝ご飯
道の駅「さんない」で9:30に目を覚ましたサリー達
天気はあいにくの雨😢
遅めの起床だけど恒例の朝ご飯タイム!! この日の朝ご飯は相方は「フルグラ+ごろグラ」。
フルグラがなくなったので、サリーは「ごろグラ+コーンフロスティ」だよ。
あれっ🙃 相方の朝ご飯の方が豪華だね😑 マイペンライ。
30分のシャワータイム
朝ご飯を食べて少しダラダラしてから(朝は寝起きが悪いのでスロースタート)、道の駅から15分ぐらい離れた場所にある「快活CLUB横手店」に来たよ。
快活CLUBと言えば、目的は"アレ"🚿
ここの快活CLUBはシャワールームと共に髪を乾かすドレッサーエリアも個室になっていたよ👍
サリーも相方も11:02入店、11:30退店とバッチリ目標の30分以内でシャワータイムを終わらせた!!
料金は30分230円だけど、サリー達はたまっていたポイントを利用したので無料🆓 快活CLUBはやっぱりキャンピングカー生活のサリー達の救世主だね👼
幻の竜王戦!?
朝シャンですっきりしたサリー達は、次の目的地に向かう途中の通りすがりに『竜王戦 特別展 展示延長中』と書かれた看板を発見🧐
しかも看板には【入場無料】って書いてある🆓
入場無料なら行かない手は無いよねという事で、マイペンライ号を駐車場に停めて中に入ってみたよ。
こちらの場所は「旧本郷家住宅」。秋田県内有数の地主として知られた本郷さんの家で築100年以上経つよ。
ザ・日本庭園というべき広々としたお庭が良いね👍
中も自由に見学ができるよ。 人の家の中を見るのってなんとなく冒険心とか想像力が掻き立てられてワクワクする😍
実は藤井聡太竜王がここで竜王戦第6局を行う予定だったんだけど、藤井竜王は見事に4連勝してしまったので第6局は幻に終わってしまったの…。
『あっ、サリーが藤井聡太竜王と対局してる!!』
なんていう写真が撮れるコーナーもあったよ(笑)
第6局は幻に終わっちゃったけど、藤井竜王は"竜王防衛を祝う会"としてここに訪問したんだって!!
他にも昔使ってた家具とか色々と展示があって面白い😁
昔、お偉いさんが使ってた食器なんかも展示されてたよ。
外に出て別の角度から庭を眺める。
この写真、すっごく素敵じゃない!?
朝は降っていた雨もすっかり止んで、気持ちの良い天気になったよ🌞
買い物タイム 〜その1〜
旧本郷家住宅を無料でたっぷり楽しんだサリー達は、マイペンライ号を10分ぐらい走らせて「グランマート飯田店」でお買い物をすることに。
こちらのお店では「納豆:半額で69円」だけ買ったよ。
買い物タイム 〜その2〜
グランマートでは思うような買い物ができなかったサリー達は、目と鼻の先にある「ザ・ビッグ大曲飯田店」に来てこの日2回目のお買い物タイム。
まずは写真右側にある「ダイソー大曲飯田店」でお買い物するよ!!
買ったのは日本の国旗🇯🇵 10月に日本代表の応援をする時に使う予定なの。
小さい国旗とハチマキは北海道のダイソーで買ったんだけど、大旗はなかなか売ってる場所がなくて、秋田県だと当時の在庫検索状況ではここのダイソーにしか置いてなかったの😑 無事に買う事ができて良かった😊
ダイソーでお買い物をした後は、隣にある「ザ・ビッグ大曲飯田店」に移動して食材を買うよ~!!
なんだかんだで、やっぱりザ・ビッグはサリー達の味方だった😁
さっき納豆を半額で買ったばっかりだけど、ザ・ビッグは半額じゃなくても安いので納豆も含めて色々と購入。 お会計は1,038円だったよ。
買い物タイム 〜その3〜
お買い物はまだまだ続くよ。
実は他にも100円ショップで狙っているものがあるサリー達。
ダイソーでは良い商品が見つからなかったので、マイペンライ号で10分ぐらい移動してやって来たのは「セリア イオンモール大曲店」。
良かった!! あった😍
サリー達が買ったのは『い草のござ:110円×2個』。
翌日が花火大会と言うこともあって、ござがよく売れるみたいでサリー達が最後の2個を買ったよ。 ちなみにサリー達は花火大会で使う予定では無いよ!!
何に使うかは、今後の記事を楽しみに読んでね😉
秋田県と言えば『秋田竿燈まつり』という事で、イオンの中には竿燈となまはげが飾ってあったよ。
竿燈って写真では見たことがあるけど、その大きさにビックリ😮
今回の東北旅はねぶた一色だったけど『秋田竿燈まつり』も見てみたいなぁ😍
イオンモールに来たついでにスーパーをうろうろして、冷凍パスタを購入した。
これでお買い物タイムはようやく終了だよ😁
スタンプラリーへゴー!
お買い物を終えたサリー達は、スタンプラリーを目指す🚚
イオンモール大曲店から15分程南下して道の駅「美郷」に到着。
スタンプを押印!
穀倉地帯で美味しいお米にこだわっているという事で、お米の形で田んぼを表現した粋なデザインだったよ✨
マイペンライ号354日目の昼ご飯
朝の出発が遅かったのに加えて、シャワーを浴びたり予定外の観光をしたり、お買い物をたくさんしたので、お昼ご飯を食べるのがすっかり遅くなっちゃった。 朝ご飯を食べておいて良かった🙂
ちなみにこの時、時間は15:00だよ。
この日のお昼ご飯は…
「アルトバイエルンピザ:100円引きで214円×2枚」。
だけでは足りないので、さっき買った冷凍の「大盛たらこパスタ:171円」もレンジでチンして相方と仲良く半分こした🫶
お昼ご飯を食べた後は、道の駅の産直コーナーをブラブラ🎵
この前作ったゴーヤチャンプルがすっごく美味しかったから、またまた「ゴーヤ:100円」を購入した✌
東北は北海道と比べると道の駅で売っている野菜の種類が多いから(北海道ではゴーヤとかはあんまり見かけない)、色々な野菜を楽しむことができて幸せ💖
マイペンライ号354日目の夕ご飯
ゴーヤを買った後は、道の駅の駐車場で2時間ぐらいブログを書いたり定例ミーティングに参加したりして過ごす。 途中で帯広のMさん夫婦から頂いた六花亭の人気商品『ストロベリーチョコ』をおやつに食べたよ🍓
ホワイトチョコの中に入っている乾燥したイチゴのサクッとした歯ごたえが癖になる😁 美味しかったよ~。
仕事のキリがついたら、夕飯作りをするよ。
前に使った"青椒肉絲の素"が1袋余っていたので使うことにしたよ!!
まずは事前に切っておいた豚肉を色が変わるまで炒める。
同じく事前に切っておいたピーマンを加える。
ピーマンに軽く火が通ったら青椒肉絲の素を入れてさらに炒めて完成👏
この日の夕ご飯は「チンジャオロース」、「納豆」、「きゅうりとナスの浅漬け」、「白ご飯」だよ。
夏が旬のピーマンはとっても美味しかったよ~😋
夕ご飯を食べた後も2時間ぐらい作業をして、道の駅「美郷」で就寝したよ😴
まとめ
今日はマイペンライ号354日目についてまとめたよ。
秋田県大仙市の旧本郷家住宅を訪れたサリーと相方。竜王戦が行われるはずだった場所で藤井聡太竜王と対戦した気分を味わって来たよ😍 青森のねぶたと日程が重なっているため見ることができなかった秋田竿燈も、イオンの中に展示したあったのでちらっとだけ見ることができて雰囲気を味わえたよ😄
■2024年8月30日(金)に使ったお金
・シャワー代:0円(230ポイント×2人分使用)
・買い物代(グランマート飯田店):69円
・買い物代(ダイソー大曲飯田店):220円
・買い物代(ザ・ビッグ大曲飯田店):1,038円
・買い物代(セリア):220円
・買い物代(イオン大曲店):171円
・買い物代(道の駅美郷):100円
■東北+北海道113日目の走行距離
41km
東北+北海道旅行走行距離合計:8,846Km
■道の駅スタンプラリー制覇の状況
116/173個
それでは、またね😉
![]() |