※ 当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

PVアクセスランキング にほんブログ村

2024年東北編 観光 日本一周 グルメ キャンピングカー 車中泊 国内旅行

【マイペンライ号369日目】寿がきやのカップラーメンにもなった元祖満州にらラーメンはパンチがあって大満足

投稿日:

こんにちは、サリーだよ😃

本日2本目の記事はマイペンライ号369日目の記事だよ。

それでは、どうぞ😉

マイペンライ号369日目

道の駅「はなまき西南」で10:30に目を覚ましたサリー達😊

遅めの起床なので朝ご飯を食べずに道の駅を出発🚚

マイペンライ号369日目の昼ご飯

道の駅を出発したサリー達は10分ぐらい走った所ですごい行列のお店を発見🧐

気になって調べた結果、ラーメン屋さんだった🍜 調べている間にかなり移動しちゃったんだけど、やっぱり気になって引き返すことにした。

やって来たのは「元祖 満州にらラーメン さかえや本店」。 ジオデシックドーム(球に近い正多面体)の外観デザインが印象的な建物だった。

お店の開店は11時なんだけど、開店5分前にはすごい行列😱 サリー達は黒Tシャツの方の後ろに並んだよ。 どれぐらい待つかな…。

…という心配はすぐに吹き飛んだ。 店内がすごく広いみたいで一巡目で無事に入店する事ができたよ🙂

店内には有名人のサインが飾ってあった✨ グルメで知られる渡部建さんなんて、2017年2月にテレビ東京の番組でお店に来て(1番下の段の左から2番目のサイン)、更に2019年にも来てる(上から2段目1番右のサイン)から美味しくて再訪したのかな!?

気になるメニューはこちら👇

元祖満州にらラーメンは戦時中、満州で口にしたスープに感銘を受けた創業者が日本へ帰国後に想いを込めて作り上げた一杯なんだって!!

こちらはサリーが注文した「満州にらラーメン醤油:800円」。

ニラにニンニクの芽、豚バラ肉に紅生姜という他のラーメンとは一線を画すビジュアル✨

一口食べると、ガツンとパンチの効いたピリ辛のスープで食欲がめっちゃそそられる🤤 ニンニクたっぷりだから好き嫌いが分かれそうな感じだけど、サリー達的には美味しかったよ👍

こちらは相方が注文した「満州にら餃子ラーメン味噌:870円」。

70円追加するだけで揚げ餃子が4個も追加されるなんてお得😍 相方に2個分けてもらったよ😏

サリーのは醤油、相方のは味噌だったけど、醤油とか味噌以上にニラとかニンニクの芽とかラー油のパンチがすごすぎて、どっちも似たような味に感じた(笑) これは家族全員で食べないと完全に嫌がられるやつだね😂

満州にらラーメンは花巻市民のソウルフードになっているようで、ラーメンを食べ終わってお店を出たら更に長い行列になってたよ😮

地元の方に愛されてるんだね~😍

そんでもってね、これ見て👇

https://www.sugakiya.co.jp/products/cup/soku_n_7419205.html?id=7419205から引用

サリー達のソウルフード『寿がきや』からなんと2025年2月17日にこちらのお店のカップ麺が売り出されたんだって🎊

ものすごいパンチの効いたスープだから家の中で食べると匂いがどエライことになりそうだけど、大丈夫かな😂 味が気になる人は食べてみてね😉

スタンプラリーへゴー!

お昼ご飯を食べたサリー達は20分ぐらいドライブしてこの日最初の道の駅に到着。

やって来たのは道の駅「とうわ」。

スタンプを押印!

道の駅がある岩手県花巻市東和町は全国泣き相撲大会で有名な成島三熊野神社などの観光の拠点になっている事もあって、スタンプは泣き相撲のデザインだったよ😭

気になって調べてみたら泣き相撲発祥の地は栃木県で、日本全国の色々な場所で行われているみたいだよ🙂

東和町名物「松葉商店」のたこ焼き

実はこの日、ラーメンではなくてお昼にたこ焼きを予定していたサリー達。

思いがけず行列を見かけてラーメンに浮気しちゃったけど、やっぱりたこ焼きも食べたい😋

…という事で元々行くことを予定していた「松葉商店 本店」に行ってみたらなんとお祭りの影響で臨時休業だった😢

これは『さっきラーメンを食べたんだから、たこ焼きはやめておきなさい』というお告げかと思いきや、そんなお告げはどこ吹く風のサリーと相方。

気を取り直して「松葉商店 産直あおぞら店」という支店に移動した。 良かった、こっちはオープンしてる😆

たこ焼きが焼けるのを15分ぐらい待って「たこ焼き:12個で590円」をゲット~👏

早速、熱々のうちに食べるよ😋

松葉商店のたこ焼きは少し小ぶりだけど、その分値段は安い🉐 出汁の効いた生地はモチモチで、名古屋人には親しみのある醤油味はちょっと焦げてて香ばしくて美味しかったよぉ😆

スタンプラリーへゴー!!

たこ焼きを食べて満足したサリー達は次の道の駅を目指して20分ぐらい移動する。

道の駅の直前に立派な『めがね橋』があった。

道の駅「みやもり」に到着。 道の駅というよりは産直のお店感が強い外観。

スタンプをゲット👍 スタンプのデザインは先ほど見た『めがね橋』のデザイン👓

『めがね橋』の上に汽車が通ってるから気になって調べてみたら、めがね橋の上を走るSL銀河は2023年6月11日を最後に運行を終了したみたい。 めがね橋とSLって絵になるのに残念だね😢

せっかくなので、道の駅から少し歩いて改めてめがね橋を眺めてみたよ😊 5連のアーチが美しく連なるこちらの橋は宮沢賢治の童話『銀河鉄道の夜』のモデルになった橋なんだって🙂

あいにくの曇り空だと古びためがね橋が物悲しく見えるけど、天気が良かったらまた違う雰囲気なんだろうなぁ☁

スタンプラリーへゴー!!!

道の駅を出発したサリー達は次の目的地に向けて、またまた20分ぐらいドライブする🚚

やって来たのは道の駅「遠野風の丘」。

スタンプを押印!! 山に田んぼ、電車という遠野の田舎の風景がデザインされていたよ✨

この時点で時間はまだ14:00。

次の目的地に出発したい所だけど、翌日にここの周辺で用事があるのでこの日の移動はここでストップ。

道の駅の駐車場でサッカーを観戦したり、岩手県の後の旅の計画を立てたりして過ごしたよ😊

マイペンライ号369日目の夕ご飯

そうこうしているうちに夕ご飯の時間に。

この日の夕ご飯は「ホタテ丼」、「きゅうりの浅漬け」、「冷ややっこwithみょうが」、「もずく」となんとも健康的な感じ。

ホタテ丼は道の駅やまだで相方が見つけて買ったもの。 1袋たったの204円なのにホタテがたっぷり入ってたし、めかぶやイクラもあって嬉しい😊 味付けもされてたから何も付けなくても美味しかったよ😋

解凍してご飯にのせるだけと使い勝手も抜群だし、もっと買っておけば良かったなぁ😑

道の駅って近隣なら大体似たようなものを置いてるから、早めに食べて美味しかったらまた買えば良いかなぁって思ってたんだけどこの海鮮丼の具に関しては道の駅「やまだ」でしか見かけなかったよ☝

食後はちょうど浦和レッズの試合が始まったので相方は「ZIMA」を片手に観戦🍻

明朝、雲海は出現するか?

晩酌&サッカー観戦(浦和レッズの勝利👏)をした後は次の日に見に行く予定の雲海情報をチェック🧐

三菱自動車のページに雲海出現NAVIというページがあって、めっちゃ役に立ったよ👍

この地図は雲海出現MAPで、日本全国のどこで雲海を見る事ができるかが一目で分かるようになってるの👇

ホームページでは翌日の雲海出現率まで見ることができて、ありがたい😊

気になる翌日の出現率は…

39%…良くはないけど見れない訳でも無いっぽい…結局行ってみないと分からない感じだね(笑)

翌日は雲海を見るために早起きするので、この日は早めに道の駅「遠野風の丘」で就寝したよ😴

まとめ

今日はマイペンライ号369日目についてまとめたよ。

道の駅を出発して少し走るとお店の前に行列を発見!ネットで調べてみるとどうやら元祖満州にらラーメンという有名店だったのでUターンしてお店に戻るサリーと相方。少しの辛味とたっぷりのニラ、アクセントの紅生姜がマッチしていてとっても美味しかったよ😋 道の駅みやもりでは、宮沢賢治が『銀河鉄道の夜』の着想を得たと言われるめがね橋の美しい5連のアーチを眺めたよ🤗

■2024年9月14日(土)に使ったお金
・昼食代:1,670円
・買い物代(松葉商店産直あおぞら店):590円

■東北+北海道128日目の走行距離
52km
東北+北海道旅行走行距離合計:9,957Km

道の駅スタンプラリー制覇の状況
146/173個

■この日めんこい湯めぐり手形で得した金額(1人あたり)
・0円(得した累計:1,010円)

それでは、またね😉

にほんブログ村へ
ブログランキングに参加しているので、上記のボタンをポチッと押して応援してもらえるととってもとっても嬉しいです💕

-2024年東北編, 観光, 日本一周, グルメ, キャンピングカー, 車中泊, 国内旅行

error: Content is protected !!

Copyright© けちけちサリーの日常~だけどブリリアントな日々~ , 2025 All Rights Reserved Powered by STINGER.