こんにちは、サリーだよ🙂
ちょっと前にエアコンの掃除をしてもらったばっかりなのに、エアコンから水漏れ発生…。また修理業者が来ると思うとそれを考えるだけでストレスだけど、ソンクラーンまでに修理してもらわないと…😖
さて、今日はTest&Goを利用したタイでの1泊隔離の様子についてまとめたよ。
隔離ホテル選び
タイではTest&Go(ワクチンを2回以上接種した人がタイに入国する際は入国後にPCR検査の結果が出るのを待つ間、1日ホテルで宿泊待機する)対応のホテルが山のようにある。
そんな山の中からどこのホテルにするかを選ぶのはなかなか大変な事…。
人によって条件は様々だけど、サリーの場合はいつも信念が同じなので楽ちん(笑)
その条件はと言うと…
●とにかく安い
●許容できる範囲の清潔さ
●場所はバンコクかシラチャ
今回はホテルステイが目的ではなく、ただひたすらにPCR検査の結果を待つことが目的なので、ホテルにラグジュアリーさなどは一切求めない。食事の美味しい、まずいも求めない。
…ただ、そうは言っても、ネズミ🐀やゴ●ブリが出るホテルは無理!!…という事で、清潔感は写真から判断することにした。
隔離ホテル選びの注意点
隔離ホテルを選ぶ際は、注意が必要になる。注意その1は 「記載内容とは違う値段になる場合がある」という事。
サリーは最初「Seasons Siam Hotel」というホテルを予約した。

予約した時の値段は3,300バーツ≓11,500円。
でね、このメールから5日後に突然こんなメールが飛んできた。

スタンダードルームは3,600バーツ≓12,500円だとしれっと値段が変わっている。
この対応が信じられなくなり、すぐに予約リクエストをキャンセルした。もうこのホテルは信用できない!!
…ということで、次はAgodaで探して予約した。ここに次の注意すべき点が隠れていた。注意点その2は「飛行機の到着時間」。
予約をしたのは「Citrus Sukhumvit 13 Bangkok」というホテルで、料金は14,446円。最初に予約しようとしたホテルの改訂後の料金よりは高いけど、あのサイトはもう使いたくないので、Agodaで予約することに決めた
ところが、予約をした1週間後にこんなメールが飛んできた。

注目して欲しいのは最後の1文。
「もし飛行機の到着時間が18時以降の場合は2泊必要です」
なんでやねん!!
とツッコミを入れる。
これはタイ政府が決めているルールではなく、ホテルが儲ける為に勝手に決めているルール。
サリーが使用する飛行機は22:10到着で2泊必要になってしまうので、こちらのホテルも即キャンセルした。
ホテルは山のようにある!!次だ、次!!!!
そんなこんなで紆余曲折ありつつホテルを決めた。
隔離ホテルはTheorie Hotel
最終的に決めたのは、Theorie Hotelという名前のホテル。
ホテルの詳細
◆ホテル名
Theorie Hotei(テオリエホテル)
◆Test&Go 1dayパッケージの料金
3,400バーツ≓12,000円
◆パッケージに含まれるもの
・朝/昼/晩3食のご飯を含む宿泊
・到着日のドライブスルーRT-PCR検査費用
・空港からホテルまでの送迎費用
・自己テスト用のATK検査キットの費用
・チェックインから24時間の滞在保証
こちらのホテルはチェックインから24時間の滞在の保証が付いているので飛行機が遅延しても安心ということと、値段が安かった事もあり決めた✨
予約前や予約後にLINEでやり取りした際も英語でスムーズに対応してくれ、その対応が丁寧でスピーディーだった点も好印象だった。
尚、こちらのホテルは、ピサヌロークにお住まいのナリカーさんがブログで紹介していた事で知りました。ナリカーさん、ありがとうございます。
…という訳で、ここからはTheorie Hotelについて紹介するね。
ホテルの外観

ホテルのプール

ホテルのフロント

チェックインのタイミングでご飯を選択することができる。

廊下の様子

成田での強制隔離の時同様に部屋の外に料理を置くようの小さい机が置かれている。
部屋全体の様子

ベッドは大人4人が横になれるぐらい広い✨部屋は清潔!!
サリーはフローリングタイプの部屋が好きなんだけど、こちらの部屋はフローリングなので落ち着く😊
こちらはワークスペース!!

ワークスペースの椅子は座り心地が良くないので長期での滞在向きでは無いけど、1日だけであれば文句は無い。
冷蔵庫

冷蔵庫は使っていない。小さい割に目立つモーター音もなく(小さい冷蔵庫ほどうるさい)静か✨
クローゼット


1泊するには十分すぎる大きいクローゼットがあり、金庫やバスローブがかけてった。スリッパも置いてあったのはありがたい!!
水周り

水周りはこのホテルの唯一の難点かな…。
バスタブが無いのは良いとして、安いホテルによくあるシャワーを浴びるともれなくトイレの床もベタベタになる仕様。
サリーは宿泊前からこの点については知っていたので、東京のホテルをチェックアウトする前にシャワーを浴びてきており、このホテルではシャワーを浴びないことに決めていたので、問題無し。

トイレの窓にはチンチョー(ヤモリ)がいたけど、これも前に住んでいた家では普通にいたので全然気にしない!!チンチョーは何もしないし可愛いから良し👌
ベランダ

サリーは使ってないけど、部屋にはこんな感じでベランダもあった。
机の上には灰皿が置いてあり、スモーカーには重宝されそう🎉朝ご飯をベランダで食べようか少しだけ悩んだけど、日焼けしそうなのと蚊も来そうなので、サリーはベランダには出ていない(笑)
朝食

朝食は6:30~9:00の間で好きな時間に持って来てもらえるので、サリーは8時にお願いした。
メニューは写真のものか「チキンのおかゆ+オムレツ」から選ぶことができた。
パンに塗るものをストロベリージャム、オレンジマーマレード、マーガリンから2個まで選べるようになっていたので、サリーはマーマレードにした🙂
目玉焼きに付ける醤油も付いてきたので、美味しく頂いたよ😋
尚、サリーがこのホテルで食べたご飯は朝食のみ。本当は3食付いてくるんだけど、夜ご飯は22:30までの提供になっていてサリーがホテルに着いたのは23:10頃だったので夕食チャンスを逃した。
ホテルの方には「夜の23時頃までいていいよ。18時から夕食が食べられるよ」と言われたけど、早くシャバの空気を吸いたかったので(笑)、けちけちらしくなく昼ご飯も夜ご飯もスキップしてすぐにチェックアウトした。
実は10時頃に結果が出ることを見越して相方が10時にこちらのホテルに迎えに来てくれたので、ホテルのご飯より相方や!!相方!!!

こちらがPCR検査検査の結果なんだけど、22:30頃に受けた検査の結果は深夜2:56頃には陰性だと出ていたみたい。
10時頃に迎えに来てくれた相方がホテルのフロントの方に
サリーのPCRの検査結果はもう出てますか?
と聞いてくれたらしく、
出てますよ~!!これです!!!
と手渡してくれたらしく、サリーは陰性だという情報を相方から聞いて部屋を出たよ(笑)そんなもん!?

チェックアウト時にセルフチェック用のATK検査キットを受け取ったけど、この検査をいつすれば良いのかや検査した後どうすれば良いのかという情報は一切無く、今も闇に包まれたままなのでした(笑)
まとめ
今日はタイ入国後に1泊したTheorie Hotelについて紹介したよ。Theorie Hotelは到着から24時間の滞在保証がある良心的なホテルで、公式ページから予約したらその日のうちに予約確認書を送ってくれたりとかなり良い対応だったよ🙂
シラチャの隔離ホテルに宿泊した友達の話だとみんな午後にしか解放されない説もあるので、早く解放されたい場合にもTheorie Hotelはおすすめだよ(笑)
そうそう!!Agodaとかで隔離ホテルを予約すると送迎やPCR検査代が別になっていて結局高くなったりする事があるみたいだから、隔離ホテルを予約する際はパッケージに何が含まれているのかしっかりチェックしてね😉
今はサリーがタイに入国した時より更に安くて良い隔離ホテルがあるみたいなので、次回の一時帰国に向けて安くておすすめのホテルがあれば是非教えて下さい😃
それでは、またね😉
![]() |