こんにちは、サリーだよ。
今日は1日秋っ晴れという感じの気持ち良い天気で、夏から一気に冬になったかと思ったらまた秋に戻ってきた感じ😊このままサリーがタイに戻るまでは秋でいて~😆
さて、今日はiPhoneネタだよ。
ガラケーが使えなくなる
今日の主役はサリーママ。
エッ!?私!!
そうだよ、嬉しいでしょ😄
サリーママはサリーが日本に帰って来るこのタイミングまでずっとガラケーを使っていた。
ところがauの3Gサービスは来年の3月31日で終了するという事で、この機会にスマホデビューすることにした✨
Surface Goを売る
ここで一旦話は変わる。
サリーは3人兄弟で兄と弟がいる。そしてサリー兄がある日突然サリーママとサリーパパに発売したばかりで入手困難な「Surface Go」をプレゼントしてくれたという🎁
サリーパパはPCユーザーなのでWindows OSのSurfaceをすぐにサクサク使いこなすことができたんだけど、サリーママは使い方が分からずで部屋の片隅に置いてあった。言ってみれば猫に小判状態だ。
そこで、サリーがサリー兄に聞いてみた。
実はサリーママってiPhoneしか使えないの。だからあのSurfaceを売ってiPhoneを買い直しても良いかな?
あげた物は好きにして良いよ!!
このまま飾り物として置いておくのはもったいないので、早く売ってしまった方が良いということで、Surface Goはサリーがタイからメルカリで売った。

これが2020年3月7日のこと。
それから新型コロナの影響で日本に帰国することができず1年半が経過。2021年9月、遂にサリーが日本に帰って来た。
このタイミングで売っていたら既に値段は半値以下になっていたと思うので、先に売っておいて本当に良かったと思う。そして、このSurface Goの販売がサリーのメルカリデビューでもある。
ちなみにサリーもサリー兄から18万円程のSurface Proをもらい、今でも使っている。ありがたや、ありがたや~😊
iPhone12!!
さて、話は戻りサリーママのスマホデビュー。
Surface Goを売った37,540円をスマホの軍資金にして、足りない分はサリーが払ってあげることにした。
なんて親孝行な娘なんでしょう(笑)
タイミングがめっちゃ良くて、帰国のタイミングでiPhone13が発売されたのでiPhone12が値下がった。
サリーママは
・電話
・メール
・LINE
・Youtube
・電卓
・Safari
ぐらいしか使わない超ライトユーザーなので、iPhone12で性能十分😍
近くの家電屋で大きさをチェックしたらiPhone 12miniは小さすぎる、iPhone 12 Pro Maxはサリーのスマホを見て大きすぎると言っていたので、iPhone12を買うことに決めた。
iPhoneはAppleショップで
スマホの事を何も分からないサリーママは全てをサリーにお任せ状態、まな板の上の鯉状態🐟
何にも分かりましぇーん。
サリーママが新品のiPhoneを買う機会もそうそう無いし、せっかく近くにAppleストアがあるんだしとせっかくだからAppleストアで実物を見てから買ってあげることにした。
家から車を飛ばすこと15分程で名古屋市栄にあるAppleストアに到着🚗

Appleストアは平日だというのに、列ができていて入場制限もしていた。
でもサリーはiPhone12の購入予約をしてから行ったので(在庫があればその場で色は変更できるとの事)、サリーとサリーママは並ばずスイスイっとお店に入ることができた。

今思えばこの選択が良かったのか悪かったのか…。
iPhone13のプロダクトレッド
サリーとサリーママは家電ショップで事前にiPhone12のカラーをチェック済で、ブルーかグリーンのどちらかを買うと決めていた。
念の為、
せっかくだからiPhone13も見よう~!!
と何気なく言ったのだが、これが新たな困難の始まりとなった…。

あれっ!!この赤素敵じゃない!?
赤は嫌って言ってたじゃん!!
iPhone12の赤はあまり好きじゃないけど、この赤は私の好きな赤だよ!!
…。
この前まではカバーを付けるから何色でも一緒だと言っていたはずなのに、iPhone13の赤が気に入ったという。
店の光加減の問題じゃない⁉️プロダクトレッドって名前が同じだし、色に違いは無いでしょ!!
というと、それを聞いていた店員さんが、
実はiPhoneのプロダクトレッドって世代ごとに色みが違うんですよ~。
そうなんですね~!!
帰ってから調べてみたら、iPhone12のプロダクトレッドとiPhone13のプロダクトレッドはかなり色が異なることが分かった。
赤を見分けるなんてやるじゃん!!
でしょ、でしょ~!!ママはiPhone13のプロダクトレッドが良いわ~!!
と言い始めた。
iPhone13の購入困難
サリーはけちけちだけど、前から言っているように普段けちけちな分、自分が欲しい物には妥協はしないし、人にあげるプレゼントもけちけちしない事に決めている。
なので、iPhone13のプロダクトレッドを買ってあげることに決めたんだけど、これが困難の始まりだった。
その日Appleショップには在庫が無かった。サリーはiPhone13について何も知らなかったので、在庫が入って来たらまた来ようと呑気に家に帰った。
その後色々調べてみると、実は半導体が入って来ない影響でiPhone13の供給が少なく、ネットの情報では下手したら年末ぐらいまで手に入らないんじゃないか…なんてことが書いてある💀
ネットで予約しようと試みるも在庫はなかなか出てこない(毎朝8時~9時頃の1時間の間に1分置きに変化する情報を見続ける必要があるが、なかなか思うようにはいかない)。
家に届けるという事にしても良いけど、せっかく近くにAppleショップがあるのでそれは最後の手段にとっておくことにして、毎朝8時に起きてネットを見続けること1週間。
サリーママは何もしらないので、
iPhoneってどうなってるの?
という質問がとんでくる(笑)
なので、入手困難で相当時間がかかりそうだとだけ伝えた。
サリーがタイに戻るまでに間に合うかとドキドキし始める…。
運良くiPhone13ゲット!!
そんなある日の朝、ふと今日はiPhone13が入手できる気がした。
誰も信じてくれないと思うけど、サリーは昔からそういう動物的な勘がよく働き、今までも色々な物をラッキーゲットしてきた過去がある(たまごっち白とかね)。
なぜか急にAppleストアに電話をかけてみようと思い立ち、在庫があるかを聞いてみた。ちなみに在庫確認の電話はこの日が初めて。
iPhone13のプロダクトレッドの128GBってありますか?
ちょうど今日入荷して在庫が何台かあります~!!
マジですか!!何台ありますか?
システムでは何台かの詳細は見えないんですが、1台では無さそうです。
電話で予約できますか?
残念ながら電話では予約することができなくて、お店に来た早い者順になります!!
サリーは電話を切ってすぐに車を飛ばした🚗
目指すは栄!!iPhoneを買って帰る気満々だったので2時間500円打ち切りの駐車場に止めてAppleストアに向かう。
そして、ストアの前でドキドキしながら並んでいたら店員さんが来た。
さっき電話したらiPhone13のプロダクトレッドの128GBがあるって聞いたので来たんですけど…。
ちょっと見てみますね~!!
ドキドキしながら店員さんが確認するのを待っていると、
おめでとうございます~!!
最後の1台があります!!!!
ヤッタ!!それを買います!!
それが実はiPhoneは専門のスタッフしか売ることができなくて…ちょっとスタッフの空きを見てみますね。
15時半であれば対応可能なので、その時間にもう1回来てもらえますか?
分かりました!!その時間に来れば確実に買えるんですね!!
そうです。
とのこと。時間はまだ11時だったので、その場で予約をして一旦家に帰ることにした。駐車場は2時間打ち切り料金なのに栄での滞在時間はわずか15分…。これなら30分350円の所に止めた方が良かったけど、何分かかるか分からなかったから仕方が無い😢
Appleストアに再訪
その後、せっかくなのでサリーママを連れて予約の時間に再びAppleストアにやってきた。
そして、ようやくサリーママが欲しかったiPhone13のプロダクトレッドをゲットした。
ちなみにビックカメラはiPhoneの在庫状況が逐一確認できるようになってるんだけど、今日のビックカメラ名古屋駅西店の在庫状況(下記はdocomoの場合)はこんな感じ。

iPhone13はブルーの256GB以外は全て入荷待ち状態になっていて、いまだ入手困難な状況のようだ…。
そんな中、運良く欲しい色で欲しい容量のスマホをゲットすることができて、めでたし、めでたし😆


まとめ
今日はサリーママが欲しかったiPhone13のプロダクトレッドを運良くゲットできて、遂にスマホデビューしたお話でした。
ちなみに10年以上auユーザーだったサリーママはこの度ahamoを契約して、まさに今日MNPの切り替えをしてスマホデビューしたよ~🎵
夜21時頃だったから、
今月は日割りだから、明日まで待てば1日分安くなるよ。
と伝えたら、
私はサリーみたいにけちけちしてないし、その為にサリーの時間を使わせたくないから今切り替えてくれれば大丈夫。
と言われた。サリーなら絶対に日付が超えるまで待つんだけどな(笑)
スマホ操作はというと、もともと家の中専用で渡してあったiPhone7でLINEやらYoutubeやらを使っていたので、ホーム画面が無くなっても特に操作に困ることもなくスマホデビューできたのでした✨
それでは、またね😉
![]() |