こんにちは、サリーだよ🙂
今日はタイで見つけた斬新なステッカーについて紹介するね✨
タイの車は個性豊か
今日紹介するステッカーは、道路を走っている車に貼ってあったステッカーなんだけど、その前にタイの車は日本の車よりも個性が豊かなので、ちょっと紹介しようと思う😃
日本のキャラが人気
タイの車には色々なステッカーが貼ってあるんだけど、中でも日本のキャラクターが大人気だよ🤭
ドラえもん
かなり遠慮してるドラえもん

ガソリンの給油口の蓋にドラえもんが貼ってある。

ドラえもん、ひょっこりはんバージョン

日本のひょっこりはんは、今どこで何をしているのだろうか。
ONE PEACE
ピックアップトラック一面に貼られたONE PEACEのキャラ

超クール!!
キティちゃん
肌感覚だけど、多分ステッカーの中ではキティちゃんが1番人気!!
ピックアップトラックに貼られたキティちゃん

あっ、この車はキティちゃんが倍になった!!

↑こういうマフラー4本差しのいかつい車にもキティちゃんを貼るんだね。
あっ、そうそう、思い出した。
この車もマフラーが4本かと思いきや・・・

ちょっと露出や輝度を変えてよくみると・・・

本物のマフラーは赤枠の所にあって、4本のマフラーはイミテーション。あっ、ヤバイ、話が逸れた(笑)
話が逸れるのは通常運転だよね。
話を戻すね。
キティちゃん、ひょっこりはんバージョン

他にも色々なステッカーがある
日本のキャラ以外にも、色々なステッカーを貼ってるよ。

このタクシーの窓に貼ってあるのは・・・
・・・。
さぁ、次。
これは何かのキャラかな!?

このキャラは知らないなぁ・・・。
レスキュー車もステッカーがたくさん!!超目立つ!!!

お花に包まれる車。良い香りがしてきそう🥀

この車はよく分からないけど、とにかく派手。

斬新なステッカー
さて、ここまでの紹介でタイの自動車が日本の自動車と比べると個性豊かなのは伝わったと思う。
そして、ここからが今日の本題。
サリーが見つけた斬新なステッカー✨
それが、こちら😃

信号待ちのピックアップトラックに貼ってあったステッカーに注目。
拡大すると・・・

ピックアップトラックの運転手さんの子供と思われる小さな子の写真とともに、タイ語では「təən(日本語には発音が無いけど、敢えて書くならトゥーン)です」って名前も書いてある。
この写真の子の名前はトゥーン君だね!!
日本でもよく「赤ちゃん乗ってます」ステッカーが貼ってあるけど、既製品を貼っている人がほとんどだと思う。
↓こんなの

そっから行くと、実際の写真を使って名前まで書いてあるステッカーはこの子のことを知らなくても情がわいてしまって「よしっ、安全運転しよう」って気になる気がする。
斬新だなぁと思ったサリーなのだった😃
まとめ
今日は、街で見かけた斬新なステッカーを紹介したよ😊
所変われば人変わるということもあって、車に対する考え方も日本とは異なるタイ。
微笑ましいクスリと笑えるステッカーが町中にはたくさんあるから、みんなも面白いステッカーを探してみてね😉
それでは、またね😀
![]() |