こんにちは、サリーだよ😀
この前紹介したオーノカオソーイのお店の名前の真相が分かったので、追記しておいたよ!!気になる方は読んでみてね😁
さて、タイにいると無性にお寿司を食べたくなる時があるよね!!サリーがバンコクでお寿司を食べたくなった時にいつも行くコスパ抜群のお店があるので、紹介するね😉
お店の名前
今回紹介するお店は「ゆう奈」
人の名前だと思うんだけど、名前の由来は聞いていないので不明。
ゆう奈の場所
ゆう奈はBTSナナ駅から徒歩2分(150m)の場所、スクンビットソイ11/1にあるよ。
車で来た場合は、スクンビットソイ11にあるアンバサダーホテルに停めれば駐車場代は無料✨
ゆう奈の外観
ゆう奈の外観
軒先では、餃子を売っているよ。
ちょっとこぼれ話なんだけど、
表と裏で看板の色が違う!?
左側は今回(2020年9月12日)行った時に撮影した写真で、右側は前回(2020年6月6日)行った時に撮影した写真。
看板がこの3ヶ月程の間に変わったのか、表と裏で色が違うのかは帰ってから気がついたので不明(笑)
ゆう奈の内装
ゆう奈は2F建てで、1Fはテーブル席がメイン。
こちらは1F奥の席。ベビーチェアもあるので、小さなお子様がいる方も気軽に利用できる。
こちらは入口すぐのカウンター
階段を上がって、2Fは座敷スタイル。
電球が良い味を出しているよ💡
2Fは掘りごたつなんだけど、サリーの足が長いから 堀が浅いからか、座ると若干足が余る感じになる。
各テーブルには、
お店の名前入りのアルコール消毒もあって、安心😊
更に店内では、
日本が懐かしくなるような映像が流れていたり、昔懐かしのポスターなんかも貼ってあって、気分は日本🇯🇵
ゆう奈のメニュー
ゆう奈のメニュー
こちらはランチメニューで、平日・休日問わずランチセットを頼むことができるのが嬉しい🎵
そして、夜のメニュー。
お寿司メニューから居酒屋メニュー、定食と幅広いので色々な用途で使えそう😆
実査に食べた料理
ここからは実際に食べた料理を紹介するよ。
おっと、その前に!!
ゆう奈ではお茶が無料で提供されるよ🍵
前回6月に行った時に提供されたお茶は、
大きいグラスでの提供🍵
今回は、
ステキなグラス&コースターでの提供。
サービスが向上したのか、その時々で異なるのかは不明だけど、こういうのもタイならでは(笑)
そして、いよいよ料理。
サリーと相方は、いつもゆう奈では「天ぷらと寿司セット」というセットを注文するよ。
このセットがコスパ抜群なの。
握りが8巻に細巻きが6個、更に卵焼きと天ぷら、味噌汁がついてくる。
お寿司は、
赤身に中トロ、生海老が入ってて、
いくらの軍艦巻きまである😋
更に嬉しいのが、細巻きはかっぱ巻きとかかんぴょう巻きじゃなくて、ネギトロ巻きなの✨大満足だよ😆
そして天ぷら
海老、しそ、人参、なす、ピーマンと5種類の天ぷらが付いてくる。
横に大根おろしが添えてあるのも嬉しい😊
人参は三角形になっていて、手が込んでいるよ。
そして、これまた笑えるのがさっき載せたセットの写真は前回6月に行った時の写真なんだけど、今回行ったら、
お寿司が桶に入って出てきた🍣
お皿で出てくるのもステキだし、お寿司が桶に入ってるのもお寿司らしくて良いし、どっちが良いかは選びがたい✨
とにかくその時々で違うけど、ネタの数は同じだし、美味しさも同じなので、どっちでもOKだね😆
そして、気になる値段は・・・
380バーツにサービス料10%と消費税7%が加わって、1人447.5バーツ≓1,500円。サービス料を取られる代わりにお茶が無料でおしぼりも付いてくるので問題無いし、夜は本まぐろ赤身が2巻で180バーツなのに、お昼のセットはこの内容でこの値段なので、コスパ最高だね😆
まとめ
今日はサリーがバンコクでお寿司を食べたくなった時にいつも行く「ゆう奈」について紹介したよ。
ゆう奈は値段が安くて味は美味しいのでサラリーマンやバンコクマダムにも大人気で、お客さんが次から次に来るよ。夜のメニューも安くて頼みやすいメニューばっかりだし、ホタルイカ醤油漬けとか生ガキポン酢とかアボカドチーズとか、気になるメニューばっかりなので、夜にも行ってみたいなぁ・・・😊
それでは、またね😉