こんにちは、サリーだよ😃
本日1本目の記事はマイペンライ号368日目の記事だよ。
それでは、どうぞ
マイペンライ号368日目
道の駅「はなまき西南」で9:50に目を覚ましたサリー達 前の日は到着が遅かったから暗くて撮影しなかった道の駅の外観はこんな感じだよ👇
この日は朝からやらないといけない仕事があったので、仕事をしながら朝ご飯を食べることにした😋
この日の朝ご飯は前の日にゲットした「たらフライドック:半額で102円」を相方と半分こ。
たらフライドックはタラのさっぱりした白身とタルタルソースが良い感じにマッチしてて美味しかったよぉ😋
仕事がひと段落した所で道の駅の産直コーナーをウロウロしていたら、キズ物のきゅうりを発見したので購入。 なんと8本も入ってたったの130円だった🉐
何だかマイペンライ号の調子が悪い
なんだかんだと12時頃まで仕事をしてから道の駅を出発🚚
出発してすぐに相方が『あれっ』と言いながらウインカーをカチャカチャし始めた。 サリーが『どうしたの?』と聞くと、相方曰くウインカーを出す度に勝手にハイビームのライトが点灯しちゃうんだって😱
何でも動画に撮っておいた方が後々ディーラーの方に見せたりするのにも役に立つから早速サリーが助手席から様子を撮影してみたよ👇
右側の青いランプがハイビームのライトだよ!
ウインカーを出すと同時にハイビームのライトも一緒に点灯するという困った状態😢
お客様相談センターに電話で相談したら近くにあるディーラーを教えてくれたので、ディーラーに電話で相談すると今すぐ見てもらえる事になった😊 流石はトヨタ自動車!
…という訳で、20分かけて「岩手トヨタ自動車 花巻店」に来たよ。
店舗はこんな感じ👇
待っている間のドリンクサービスがあったので、相方は「アップルジュース」、サリーは「カルピス」を頼んだ。
原因は不明だったんだけど、整備士の方がコラムスイッチをはずして付け直してくれたら不具合は再現しないようになった👏 2日ぐらい待てるのであれば部品を取り寄せて無料で交換してくれるという話になったんだけど、旅をしているサリー達は次のスケジュールがてんこもり😑
なので、再び不具合が出た際は愛知県に戻ってからゆっくり修理してもらうことにして、その場を去ったよ。 それ以降、ハイビームに関する不具合は1回も発生してないから一応治ったのかな!?
マイペンライ号368日目の昼ご飯
無事に!?不具合を治してもらえたサリー達。
実はこの日、道の駅のポスターで情報を得た花巻市で行われる『花巻まつり』を観に行こうという話になっていた‼ お祭りとなるといつも1番の懸念は駐車場なので、まずは『花巻まつり』の無料駐車場に指定されている「花巻市文化会館」に向かった。
15分ぐらいで到着! 駐車場はまだたくさん空いていたので早速良い場所に駐車👍
想定外のトラブルもあり時間が14時を過ぎていたので、まずは駐車場でお昼ご飯を食べることにした。
この日のお昼ご飯は「明太ポテトフランスパン:30%引きで134円」、「ミニバケット:30%引きで76円」、「冷凍ブロッコリー:224円」と「チーズフォンデュ」。
この日はチーズフォンデュをするつもりで、前の日にバケットとブロッコリーを買っておいたの。 冷凍ブロッコリーは自然解凍でOKって書いてあったから、道の駅を出発する前に冷凍庫から出しておいたよ👍
まずは明太ポテトフランスパンを食べる🥖 ポテトサラダに明太子も加わってそれにマヨネーズまでかかってて美味しかったよぉ😊
続いてはチーズフォンデュ用にちぎったバケットと自然解凍させたブロッコリーをチーズフォンデュに付けて食べる🤤
チーズフォンデュはレンジで30秒チンするだけで良い感じのとろけ具合になって、めちゃくちゃ美味しかったよぉ😁 サリー達の大好きなブルーチーズの風味もして最高😍
花巻祭りを楽しむ
金曜日は定例ミーティングの日なので、お昼ご飯を食べた後は定例ミーティングまでお仕事📝
17時からの定例ミーティングは40分程で終了したので、ミーティングが終わったらすぐにお祭り会場まで歩いて移動する🙂 会場がどんな感じか分からなかったけど、取り敢えず周りの様子を観察した結果キャンプチェアを持って移動することにしたよ。
お祭り会場に向かう道ではどの家も軒花が飾ってあって街全体でお祭りを楽しんでいる感じが伝わってくる🌸
会場に近づいたらお神輿を発見🧐
この後、スタート地点付近の良さそうな場所にキャンプチェアを置いて座って待ってたらすぐに18時になり神輿パレードが始まった!
実は『花巻まつり』は神輿の数がすごくて、2015年には神輿の数【114基】でギネス記録も達成したんだって😮
サリーと相方は次から次に来る美しい花巻神輿に見とれてたよ😊
勇敢にお神輿を担ぐ様子を動画におさめたので、見てみてね👇
『ワッショイ、ワッショイ』の掛け声は正にお祭りの掛け声!! お神輿を担いで掛け声を出してあっちにこっちにと動く神輿パレードは見ごたえ十分だったよ🙂
炎ゆらめく美しい風流山車
神輿パレードの後は『山車パレード』が始まるよ。
山車はお神輿とは違って担いで運ばれるのではなくて、曳いて移動してきたよ。 こちらは一休さんの山車👇
ビックリしたのは、ねぶた祭りなんかでは照明にはLEDが使われていたけど、花巻まつりの山車では本物の火を使ってたよ。 LEDでパァーっと明るいのも良いけど、ゆらゆらとゆらめく炎は風流でまた素敵な魅力があるね🕯
どの山車も大きくてすごく素敵だったよ✨
前を通って行った山車は折り返し地点まで行くとまた戻って来るよ😉
おやつタイム
山車パレードが終わった後は次のプログラムまで時間が空くので、サリーと相方はその間におやつタイムを楽しむよ🍭
お祭りには、みんな大好き『屋台』が集まった屋台村があるけど…
サリー達はけちけちなので屋台ではお買い物せずに通りにあったローソンで「からあげクン コク旨明太マヨネーズ味:259円」と「ジャンボアメリカンドッグ:138円×2本」を購入。
サリー達は毎日がお祭りのような生活なので、お祭りだからと言って特別な贅沢はしないんだよぉ😁
まずはアメリカンドッグを食べる。 フランクフルトも美味しいけど、アメリカンドッグはソーセージの外に美味しい皮が付いてるからなんとなくフランクフルトよりもお得な気がしちゃうんだよね(笑)
そうそう、知ってる!? アメリカにもアメリカンドッグは売ってるんだけど、アメリカで『アメリカンドッグ』って言っても通じないよ😑 英語では『コーンドッグ』ていうから覚えておいてね😉
アメリカンドッグを食べたら、からあげクンも食べる🤤 軒花とからあげクンの写真はCMみたいだね(笑)
ちょうど期間限定キャンペーンで1個増量してて6個入ってたから、相方と3個ずつ食べたよ~🥰
不思議な振り付けの鹿踊にびっくり
休憩が終わった後はこの日最後のプログラムの『鹿踊』。 読み方は"しかおどり"ではなくて"ししおどり"だよ。 鹿踊は限られた場所で行われるのでその周辺は鹿踊を見学する人ですごい人😱
鹿踊は地域の平安と悪霊の退散を祈願する舞で、「幕踊り」と「太鼓踊り」に別れて踊るよ。
装束は鹿の頭をかぶってるんだけど、更に特徴的なのが「ササラ」と呼ばれる長い竹に障子紙を貼ったものを背負っていること。 衣装は総重量15Kgもあるんだって!
鹿踊開始の際の入場の様子を撮影したから、どんな衣装か見てみてね。 百聞は一見にしかずだよ👇
踊りが始まると、やはりササラの動きがすごく印象的だった‼
実際の鹿踊の様子も是非動画を見てみてね👇
かなり激しい踊りで見ているだけでも大変そうなのが伝わって来たよ。
岩手県には鹿踊の伝承団体が150団体もあって、岩手県の無形民俗文化財に指定されているんだって。
マイペンライ号368日目の夕ご飯
今まで参加したお祭りとはまた違ったお祭りを楽しんだサリーと相方は、お祭りが終わった後はマイペンライ号に戻って夕ご飯の買い出しに向かったよ。
…とは言っても21時過ぎまでやっているス―パーがなかなか無いので、やって来たのは「マックスバリュ花巻店」。
お祭り後という事もあってお弁当は何も残ってなかったので、カップ麺と割引になっている寿司を買ったよ。
ちょうどマックスバリュの中に湯沸かしポットとかを置いている休憩コーナーがあったので、そのままそこで夕ご飯を食べることにする。
この日の夕ご飯は「チキンラーメン:171円×2個」にマイペンライ号から持ってきた生卵を割り落としたものと「ローストビーフ&生ハム寿司:30%引きで226円」。
チキンラーメンを超久し振りに食べたけど、たまに食べると美味しいね😊
夕ご飯を食べた後は10分ぐらい移動して前の日も車中泊した道の駅「はなまき西南」にやって来たよ。
道の駅に着いたら食後のデザートにぶどうを食べる🍇
この後はブログを書いたり残っている仕事をしてから、道の駅「はなまき西南」で就寝したよ😴
まとめ
今日はマイペンライ号368日目についてまとめたよ。
マイペンライ号のウインカー操作をするとハイビームが点灯してしまう状態が発生するので、トヨタディーラーに入庫。部品交換が必要なんだけど部品手配に時間が掛かるのでしばらく様子見する事にしたよ😅 一応整備士の方に見てもらって以降は再現しなくなったから大丈夫かな!? その後は花巻祭りに向かうサリーと相方😃 勇壮な神輿や風流山車、変わった踊りの鹿踊などを見学する事が出来きて良い経験になったよ🤗
■2024年9月13日(金)に使ったお金
・買い物代(道の駅はなまき西南):130円
・買い物代(ローソン花巻上町店):480円(ローソンアプリ利用で55円引)
・買い物代(マックスバリュ花巻店):568円
■東北+北海道127日目の走行距離
31km
東北+北海道旅行走行距離合計:9,905Km
■道の駅スタンプラリー制覇の状況
142/173個
■この日めんこい湯めぐり手形で得した金額(1人あたり)
・0円(得した累計:1,010円)
それでは、またね😉
![]() |