こんにちは、サリーだよ🙂
先週の木曜日にタイに入国したよ😁ホテル滞在時間10時間程で無事に解放され、自由の身になったよ。少しだけ生活が落ち着いたのでブログを再開するね~!!
今現在はタイにいるけど、しばらくは日本滞在時のネタが続くよ✨
今日はAmazonネタ。
ネットショッピング
タイでも日本でもネットショッピングは超便利。
やっぱりネットっていうのはお店よりも豊富な品揃えと安さが売り🎵…という事で、サリーも日本滞在時はたくさんネットショッピングしたよ😊
前回日本に一時帰国した時はAmazonが物流の速さやサービスで1番!!だと思っていたけど、今回の帰国での新たな発見は、
ヨドバシ・ドット・コムやるな!!
ということ。サリーは今回の滞在時に3回程ヨドバシ・ドット・コムで買い物をしたけど、届くのがとにかく早い!!しかも送料無料!!!更に値段も安い!!!!
夜中にオーダーして寝て起きたら、その日のうちには荷物が届くという脅威のスピード😮
時代は常に進化してるんだなぁ…と思ってしまった今日この頃。
Amazonから届いた段ボール
そうは言ってもAmazonも超便利。
置き配指定では自転車のカゴの中とか細かく指定できるし、コンビニ受け取りを指定できるのはマジでありがたい。
そんなサリー、ある日Amazonから大きな段ボールが届いた。
それが、こちら。

写真では分からないと思うので、サイズ計測結果を載せると、

最長幅が約41cmとなかなかの大物。
でも、めちゃくちゃ軽い。
荷札シールに記載の重量は0.3Kg…。
はてさて、中身は何かな?
ネットショッピングしすぎて何を頼んだか覚えてないサリーは、恐る恐る段ボールを開けてみると…。

緩衝材が溢れて出てきた。
その緩衝材の量がすさまじい…。マジックで帽子から万国国旗を出すように、スルスルと緩衝材を取り出すも全然底が見えない💦
しばらくスルスルと緩衝材を出すと(緩衝材は繋がってるの)、やっと底が見えてきた。
そして中身を見たサリーはビックリ仰天!!
中に入っていたのは、こちら。

ボールペンの替えインク10本😂!!
A4の封筒で届けてくれれば良いのに、中はこれだけ。
どうした、Amazon!!なぜにこうなった🤨
理由を考察してみる
その後、サリーなりに何故こんな事になってしまったのか理由を考察してみた。
その結果、こんな結論に至った。
サリーはボールペンの替えインク10本と一緒にサリーママに頼まれた加湿器を購入した。

で、加湿器とボールペンの替えインクは別々に届いたんだけど、きっと本当はこの大きな段ボールで加湿器と替えインクが一緒に届く予定だったんじゃないかな。だから大きい段ボールを用意したけど、何かのアレで別々に届いたのでは無いか…。
それ以外に理由は無いはず。
ちなみに同時に届いた品はこんな感じで表示されるよ。

サリー!!この日も替えインクが11個届いてるけど、替えインクをどれだけ注文してるの!?
新型コロナで帰国できない1年半の間に持っていた替えインク7本が無くなったから、多めに買っておいたんだよ!!
ハ、ハサミも1個で良いんじゃないの!?
そ、そ、それはそうなんだけどね…実はこのハサミを1個買うともう1個は半額で購入できるスペシャルプロモーションをやってたから衝動買いしたの(笑)
ちなみにこのハサミ、量販店では800円ぐらいで売ってるチタン製のものなんだけど、プロモーションだったこともあり2つで600円程で購入できたよ😊サリー、文房具にはお金を惜しまないタイプです(笑)
Amazonの段ボールはタイへ
さて、今回の話の主役となったAmazonの段ボール。

タイに持って来る段ボールの中がグチャーっとならないように、こんな感じで詰めて来たのではるばるタイにやって来たのでした🎵
オレがもう捨てたよ~!!
なぬっ!!!
日本からはるばるやってきた段ボールはゴミ捨て場に行く運命だったのでした。
まとめ
今日はAmazonの段ボールの話でした。
ちなみに今回タイから荷物を詰めて持って行った段ボールも、日本で購入した荷物を詰めてタイに持って来るのに大活躍✨
タイの郵便局で売っている段ボールは安くて厚手なので、次回日本に帰国する際もタイで段ボールを買って行こうと誓ったサリーだった。
それでは、またね😉
![]() |